薬があっても駄目?避けられない満員電車のストレス 2017/07/19 16:07
昨日のお天気お兄さんの話の通り、今日で近畿は梅雨明け…。それだけでもだいぶん楽になるわ。
でもここのところ、暑さで食欲はほとんど湧かないし、でも自分は低血糖になりやすいから食わなきゃとか思ってきついわ…。親には夏バテじゃないか、って言われているけど。この先は酷暑に苦しめられることになるな…。
今日は体調が悪かったのもあり、支援施設は午前中のプログラムだけ参加して帰ってきた。
満員電車、パニックを抑える頓服薬をもらっているから大丈夫だろうと思っていたけど、最近は思うほど効果が現れないことも増えてきた…。だからきつい…やっぱり…満員電車がね。そのストレスから激高して、自傷行為したり、駅などで発狂したりすることもまた増えた…。
その高ぶった気持ちは、施設での作業に集中することで治まることもあるけど、今日は無理だった。もっと違う作業で、気分転換も図れることを探さなきゃいけないな。
早退のついでに、ポケモンの映画を見に行こうかと思ったが、それを想定していなかったため、大事な前売り券を持ってきていなかった!持ってきていたら、ちょうど良い時間に放映されて、見られたのになぁ。
明日のプログラムはもともと午前中だけで、その後大学に寄り、就職カウンセラーと面談。それから役所に寄って(やること多い)…その後にでも見に行こうかなと思う。ただ、今決めている放映時間までに間に合わないようなら、断念するつもり。
映画前売り券を買った人だけが受け取れる「サトシのピカチュウ(オリジナルキャップ)」も、無事受け取った。やっぱり初代サトシのオリジナルキャップでしょ?(・∀・)この他にも、映画館内でのローカル通信でだけ受け取れるマーシャドーってポケモンもいるから、明日は3DSも忘れず充電して持って行かないと…。
――「弁護士というのは屁理屈を言う人です」。高校の時にお世話になった恩師(S先生)が授業で言った言葉。
衝撃的だったね。「高校生相手の授業でそれを言うの!?」って(笑)。
だけど…実際そうだよね。弁護士は、法律を勉強していてそれらをよく知っているから、犯罪者に犯した法の網目をかいくぐらせ、いかに罪を軽くするか?(無罪を訴える弁護士も多いけど)を考えるのが仕事だ。でも裁判で、どう考えても無理があり過ぎる“屁理屈”を言う弁護士も多いけどね。(いや、それが“屁理屈”というものだけど)
…しかし、そんな仕事を“屁理屈”で片付けたS先生は見事で、やっぱり笑える(^_^)
以上、ィヨロシク。
↑「見知らぬおじいさんのご厚意で特別に撮らせてもらいました」シリーズは、これで終了です…。
昨日のお天気お兄さんの話の通り、今日で近畿は梅雨明け…。
それだけでもだいぶん楽になるわ。
でもここのところ、暑さで食欲はほとんど湧かないし、でも自分は低血糖になりやすいから食わなきゃとか思ってきついわ…。
親には夏バテじゃないか、って言われているけど。
この先は酷暑に苦しめられることになるな…。
満員電車、パニックを抑える頓服薬をもらっているから大丈夫だろうと思っていたけど、最近は思うほど効果が現れないことも増えてきた…。
だからきつい…やっぱり…満員電車がね。
そのストレスから激高して、自傷行為したり、駅などで発狂したりすることもまた増えた…。
その高ぶった気持ちは、施設での作業に集中することで治まることもあるけど、今日は無理だった。
もっと違う作業で、気分転換も図れることを探さなきゃいけないな。
早退のついでに、ポケモンの映画を見に行こうかと思ったが、それを想定していなかったため、大事な前売り券を持ってきていなかった!
持ってきていたら、ちょうど良い時間に放映されて、見られたのになぁ。
明日のプログラムはもともと午前中だけで、その後大学に寄り、就職カウンセラーと面談。
それから役所に寄って(やること多い)…その後にでも見に行こうかなと思う。
ただ、今決めている放映時間までに間に合わないようなら、断念するつもり。
映画前売り券を買った人だけが受け取れる「サトシのピカチュウ(オリジナルキャップ)」も、無事受け取った。
やっぱり初代サトシのオリジナルキャップでしょ?(・∀・)
この他にも、映画館内でのローカル通信でだけ受け取れるマーシャドーってポケモンもいるから、明日は3DSも忘れず充電して持って行かないと…。
――「弁護士というのは屁理屈を言う人です」。
高校の時にお世話になった恩師(S先生)が授業で言った言葉。
衝撃的だったね。
「高校生相手の授業でそれを言うの!?」って(笑)。
だけど…実際そうだよね。
弁護士は、法律を勉強していてそれらをよく知っているから、犯罪者に犯した法の網目をかいくぐらせ、いかに罪を軽くするか?(無罪を訴える弁護士も多いけど)を考えるのが仕事だ。
でも裁判で、どう考えても無理があり過ぎる“屁理屈”を言う弁護士も多いけどね。(いや、それが“屁理屈”というものだけど)
…しかし、そんな仕事を“屁理屈”で片付けたS先生は見事で、やっぱり笑える(^_^)
以上、ィヨロシク。
↑「見知らぬおじいさんのご厚意で特別に撮らせてもらいました」シリーズは、これで終了です…。
コメント