荒療治で突破!?リハビリ通所から新たなステップへ 2017/07/05 16:59
寝違えた…のかわからないが、今日1日背中が痛かった…。肩を動かす度に痛むのだ。夕方近くなったら少しだけ治まったが…。
おととい、ブログのアクセス数が30万を突破したようだ。
フォントの配布や販売で、1日500前後のアクセス数が見込めるようになった。最初は1日5前後、その後も1日20~30程度の時期が長かったからね。このブログも発展したなぁ…。
――突然だが、今日からリハビリ通所をやめ、通常通りに通所を始めた。
つまり、行って、日誌を書いてすぐ帰ってくるのではなく、5月中旬までやっていたように、ちゃんと午前・午後の作業(プログラム)にも参加するのだ。就労移行支援って、そこまでやってこそだからね…。
何より、なぜ僕が施設に通所できないかって、自分でどんなに考えても理由がわからなかった。おそらく、幾分かは“甘え”もあったんだと思う。だって、僕はそれよりもずーっとつらい、高校や大学生活を乗り切ってきたんだもの。
しかし、高校や大学生活では、今のようにリハビリ通学…なんてわけには行かないから、皆と同じように通うしかなく、精神状態も悪い中で、かなり荒療治で心身を慣らしていった。普通の人ならなかなかそれに耐えられないんだろうけど、僕はそれに耐え、それで心身を慣らすことが実際にできた。
…だから施設の方も、高校・大学みたいに課題があるわけじゃないし、しばらく苦しいのに耐えれば、心身を慣らせるんじゃないかと思ったのだ。
状況をより良くしていくのに、正解なんてわからないからね…。実際にやってみないことには。
それに僕って、変にタフな所があるから、荒療治が意外と効くのよ。周りにそれを止められても、荒療治でよくなったケースが過去にいくつもある。ま、それと、今回上手く行くかはまた別だけどね。
こんなこと始めたら、精神的にはかなりキツくなっているよ。久々に自傷行為も激しくなっている。僕は、人に向けなきゃOKだと思っているし、人に向けないための自傷行為だと思っているから…。
台風一過…なのか、明日はちょっとだけ晴れるようだ。でも週間予報では、それ以降はずっと曇りか雨らしい…。この気候も、体調にかなり関係してくるよね。
↑たぶんダンゴムシじゃなくてワラジムシ。おととい、病院(山の中)に行った時に、その近くで撮ったもの。元気に動いていたのでカメラを向けたら、止まったまま動いてくれなくなった。指を近付けても反応なし。カメラに慣れていないのかな(笑)。クリックすると動画が見られます(音量注意。また、スマホの場合はデータ通信量に注意)。
以上、ィヨロシク!!
寝違えた…のかわからないが、今日1日背中が痛かった…。
肩を動かす度に痛むのだ。
夕方近くなったら少しだけ治まったが…。
おととい、ブログのアクセス数が30万を突破したようだ。
フォントの配布や販売で、1日500前後のアクセス数が見込めるようになった。
最初は1日5前後、その後も1日20~30程度の時期が長かったからね。
このブログも発展したなぁ…。
つまり、行って、日誌を書いてすぐ帰ってくるのではなく、5月中旬までやっていたように、ちゃんと午前・午後の作業(プログラム)にも参加するのだ。
就労移行支援って、そこまでやってこそだからね…。
何より、なぜ僕が施設に通所できないかって、自分でどんなに考えても理由がわからなかった。
おそらく、幾分かは“甘え”もあったんだと思う。
だって、僕はそれよりもずーっとつらい、高校や大学生活を乗り切ってきたんだもの。
しかし、高校や大学生活では、今のようにリハビリ通学…なんてわけには行かないから、皆と同じように通うしかなく、精神状態も悪い中で、かなり荒療治で心身を慣らしていった。
普通の人ならなかなかそれに耐えられないんだろうけど、僕はそれに耐え、それで心身を慣らすことが実際にできた。
…だから施設の方も、高校・大学みたいに課題があるわけじゃないし、しばらく苦しいのに耐えれば、心身を慣らせるんじゃないかと思ったのだ。
状況をより良くしていくのに、正解なんてわからないからね…。実際にやってみないことには。
それに僕って、変にタフな所があるから、荒療治が意外と効くのよ。
周りにそれを止められても、荒療治でよくなったケースが過去にいくつもある。
ま、それと、今回上手く行くかはまた別だけどね。
こんなこと始めたら、精神的にはかなりキツくなっているよ。
久々に自傷行為も激しくなっている。
僕は、人に向けなきゃOKだと思っているし、人に向けないための自傷行為だと思っているから…。
台風一過…なのか、明日はちょっとだけ晴れるようだ。
でも週間予報では、それ以降はずっと曇りか雨らしい…。
この気候も、体調にかなり関係してくるよね。
↑たぶんダンゴムシじゃなくてワラジムシ。
おととい、病院(山の中)に行った時に、その近くで撮ったもの。
元気に動いていたのでカメラを向けたら、止まったまま動いてくれなくなった。
指を近付けても反応なし。カメラに慣れていないのかな(笑)。
クリックすると動画が見られます(音量注意。また、スマホの場合はデータ通信量に注意)。
コメント