【自作フォント使用例】早くも慣れた?リハビリ通所 2017/06/29 17:06
豊田真由子、境界性人格障害だよね…。しつこいけど、こんな人、何百歩譲っても擁護できないよ…。
――蒸し暑いので、朝の髭剃りがツライ…。
というのも、蒸し暑いと汗が止まらないから、顔がベタベタになるんだよね。シェービングローションを塗っても汗が止まるわけじゃないし。
汗でベトついていると、シェーバーがちゃんと滑らないから上手く剃れず、剃り残ししてしまうし、だからって無理に肌に押し付けて剃ると、傷が付いて痛くなる…。それでも身だしなみとして、外出する時は毎日剃るようにしているけどね。
――今日は郵便局に寄ってから、リハビリ通所。昨晩しっかり寝られたのもあり、今日は雨がそんなに降らなかったのもあり、無事終われた。
電車に乗る前に、パニック症状を抑える薬を飲んでいるからか、ほぼ難なく乗れるようになった。後は、人の多い快速電車は避けたり、1本見送ったりして、できるだけ座れるタイミングを狙える(それが無理でもドア前の立ち位置を確保できる)ようにしている。工夫次第で、何とかやっていけるものだな。
電車以前に、「毎日外に出る」ということへのハードルを下げるのも大切な目標だ。これは、高校・大学と通い、就活も(失敗したけど)こなした僕だから、上手く乗り切っていけるだろう。
基本的に支援施設にいられるのは2年。もうすぐ3ヶ月になる。だから、いつまでも時間があるわけではない。
しかし、そんなに心配することもないような気がする。根拠はないけど。ってか、そう思って行かなきゃイケるものも失敗するしね。
世の中、自信過剰な人や、努力もしていない癖に「何とかなる」と思っている人が、どうしてか上手く世渡りしていっている。一方で、僕のように誠実に生きる人間は、その点は評価されるし、自分のためにもなるけど、世渡りが下手で、つまずきやすかったりする。
もっと上手に手を抜いたり、ズルしたりする方法を覚えなきゃね。子供の頃からいろんな人にそう言われてきたけど、この誠実さと完璧主義な所は生まれつきのものだから、なかなかそこから抜け出せない…。そこが僕の良い所でもあるんだけどね。
●僕のフォント(飴鞭ゴシック)を使っているガチャガチャのPOPタイトル「クリスタルスタンドミラー」の文字。タカラトミーアーツに飴鞭ゴシックが完全に目を付けられている(笑)。
以上、ィヨロシク!!
豊田真由子、境界性人格障害だよね…。
しつこいけど、こんな人、何百歩譲っても擁護できないよ…。
――蒸し暑いので、朝の髭剃りがツライ…。
というのも、蒸し暑いと汗が止まらないから、顔がベタベタになるんだよね。
シェービングローションを塗っても汗が止まるわけじゃないし。
汗でベトついていると、シェーバーがちゃんと滑らないから上手く剃れず、剃り残ししてしまうし、だからって無理に肌に押し付けて剃ると、傷が付いて痛くなる…。
それでも身だしなみとして、外出する時は毎日剃るようにしているけどね。
昨晩しっかり寝られたのもあり、今日は雨がそんなに降らなかったのもあり、無事終われた。
電車に乗る前に、パニック症状を抑える薬を飲んでいるからか、ほぼ難なく乗れるようになった。
後は、人の多い快速電車は避けたり、1本見送ったりして、できるだけ座れるタイミングを狙える(それが無理でもドア前の立ち位置を確保できる)ようにしている。
工夫次第で、何とかやっていけるものだな。
電車以前に、「毎日外に出る」ということへのハードルを下げるのも大切な目標だ。
これは、高校・大学と通い、就活も(失敗したけど)こなした僕だから、上手く乗り切っていけるだろう。
基本的に支援施設にいられるのは2年。
もうすぐ3ヶ月になる。
だから、いつまでも時間があるわけではない。
しかし、そんなに心配することもないような気がする。根拠はないけど。
ってか、そう思って行かなきゃイケるものも失敗するしね。
世の中、自信過剰な人や、努力もしていない癖に「何とかなる」と思っている人が、どうしてか上手く世渡りしていっている。
一方で、僕のように誠実に生きる人間は、その点は評価されるし、自分のためにもなるけど、世渡りが下手で、つまずきやすかったりする。
もっと上手に手を抜いたり、ズルしたりする方法を覚えなきゃね。
子供の頃からいろんな人にそう言われてきたけど、この誠実さと完璧主義な所は生まれつきのものだから、なかなかそこから抜け出せない…。
そこが僕の良い所でもあるんだけどね。
●僕のフォント(飴鞭ゴシック)を使っているガチャガチャのPOP
タイトル「クリスタルスタンドミラー」の文字。
タカラトミーアーツに飴鞭ゴシックが完全に目を付けられている(笑)。
以上、ィヨロシク!!
コメント