反比例する気持ち…待ち受ける未来と就職 2017/05/24 18:06
今日は最高気温26度と低めで涼しかった。
しかしここ何日も気温差酷い…。体調崩すよね、そりゃあ?
――今日も支援施設を欠席。
どのみち明日は絶対外に出なきゃいけないからね。支援施設だけでなく、出身大学での就職カウンセラーとの面接もあるから…。
最近は、たまに体調によって悲観的になることはあっても、未来が真っ暗だとか、そんなことは思わなくなったんだよね。それは未来のために就活をしていた時の方が、なぜか考えてしまっていたことだ。就職をして、それ以降のビジョンが何も見えていなかった。完全に就職を“ゴール”だと思っていたからなぁ…。
ただ、以前より悪い所があるとすれば、依然として就労意欲が出てこない所だ。未来に対して悲観的になっていないのに、就労意欲が出ないというこの反比例は謎だが…。
自分でも愚かだと思うけど、昨年度の就活時のトラウマをいつまでも引きずっている…。特に障害のことについて、数社から差別的な扱いを受けたことに、非常に憤っている。
だから、「もうそんな目に遭ってたまるか!」→「就職などしてたまるか!」になってしまうんだよね…。
しかし、そんな僕とは別の世界で生きる人には、例えば就職したは良いけど自分に全然合わない所だったり、慎重に就職先を選ばなかったしたためにブラック企業に入ったりした人も、僕の学生時代仲良くしていた奴にいる…。
そいつらに対して凄く言い方悪いけど、僕はその前轍を踏みたくない。僕もそこまでバカじゃないからね。どこでも良いから入って3年働くとか、残念ながら僕には、そこまで捨てられるものはないし、捨てる気もない。それは自分の将来のビジョンを鮮明に描けない人がその場をしのぐためにやることだと思っている。
言っていること矛盾しまくりだが、就職を決めるなら、少々苦労してでも、障害について理解のある所に入りたい。そういう所でなら、僕は間違いなく羽を伸ばして活躍していけると思う。そのために、気持ちを持ち直させようと、今は休息の時間だと、いろんな人から言われている。
どうせ僕は働きたくないだなんて言っていても、働く人間だからね。頑張ることを惜しまない…。昔からそんな性格なのだ。働かずして平然としていられる人間じゃないから、心を持ち直させることができれば、また動ける(就活できる)ようになるだろう。僕の家系は皆、働くことの大切さを知っているからね。
以上、ィヨロシク。
今日は最高気温26度と低めで涼しかった。
しかしここ何日も気温差酷い…。
体調崩すよね、そりゃあ?
どのみち明日は絶対外に出なきゃいけないからね。
支援施設だけでなく、出身大学での就職カウンセラーとの面接もあるから…。
最近は、たまに体調によって悲観的になることはあっても、未来が真っ暗だとか、そんなことは思わなくなったんだよね。
それは未来のために就活をしていた時の方が、なぜか考えてしまっていたことだ。
就職をして、それ以降のビジョンが何も見えていなかった。
完全に就職を“ゴール”だと思っていたからなぁ…。
ただ、以前より悪い所があるとすれば、依然として就労意欲が出てこない所だ。
未来に対して悲観的になっていないのに、就労意欲が出ないというこの反比例は謎だが…。
自分でも愚かだと思うけど、昨年度の就活時のトラウマをいつまでも引きずっている…。
特に障害のことについて、数社から差別的な扱いを受けたことに、非常に憤っている。
だから、「もうそんな目に遭ってたまるか!」→「就職などしてたまるか!」になってしまうんだよね…。
しかし、そんな僕とは別の世界で生きる人には、例えば就職したは良いけど自分に全然合わない所だったり、慎重に就職先を選ばなかったしたためにブラック企業に入ったりした人も、僕の学生時代仲良くしていた奴にいる…。
そいつらに対して凄く言い方悪いけど、僕はその前轍を踏みたくない。
僕もそこまでバカじゃないからね。
どこでも良いから入って3年働くとか、残念ながら僕には、そこまで捨てられるものはないし、捨てる気もない。
それは自分の将来のビジョンを鮮明に描けない人がその場をしのぐためにやることだと思っている。
言っていること矛盾しまくりだが、就職を決めるなら、少々苦労してでも、障害について理解のある所に入りたい。
そういう所でなら、僕は間違いなく羽を伸ばして活躍していけると思う。
そのために、気持ちを持ち直させようと、今は休息の時間だと、いろんな人から言われている。
どうせ僕は働きたくないだなんて言っていても、働く人間だからね。
頑張ることを惜しまない…。昔からそんな性格なのだ。
働かずして平然としていられる人間じゃないから、心を持ち直させることができれば、また動ける(就活できる)ようになるだろう。
僕の家系は皆、働くことの大切さを知っているからね。
以上、ィヨロシク。
コメント