声が出ない…!?ほぼ飲まず食わず…今日の主食は薬 2017/02/01 15:45
もう2月ということで(←いやそれは関係ない)、昨日からアフィリエイトを始めた。良かったらページ最上部の広告クリックしてやってね~。
とはいえ、突然始めてまだ慣れないので、いろいろ模索中だ。
――昨日の今日で、今朝からずっとイライラしている。ここ最近ずっとだけど…。
それから風邪気味。喉が痛む。また、喉の奥が詰まるような感じがして、あまり声が出ない。
いつも声張り上げてばかりだし(今日声が出ないのはそのせいじゃないと思う)、口頭でまともな会話ができる人間じゃないから、このまま声が出なくなったら良いのにな、なんて考えたり(笑)。心がカタワでも周りに理解されないけど、体がカタワになれば理解せざるを得なくなるでしょ。
歯もやたら噛み締めているからか、時々痛む…。むし歯になりづらい体質で、生まれてから22年間一度もむし歯にならずに来たし、歯だけは駄目にしないようにしなきゃ…。
今朝から何も食べず、薬だけを飲んでいた。そんな状態で、布団でずーっと寝ていた。声が出ないこと、風邪を引いたことに加えて、体重が増えてきていることも異常に気になってきているからか、今朝から何も食べなくても平気だ。というか、食欲が湧かない…。
トイレに行くのに布団から出るのも嫌。雨戸を閉め切った寝室に籠もって、電気スタンドだけつけて過ごしている。
ここまで閉じ籠もった生活、僕を見た人ならしてそうに思うかもしれないが、あまりしたことがなかった…。太陽の光だけは浴びようと、いつも心がけていたのに、今日はどうもその気になれない…。
そんな時、学校から連絡で、今月10日に卒制の展覧会の準備があるから全員出席せよ…と。「全員出席」とあるものの、休む奴は間違いなくいるだろう。それもわかった上で、先生達は連絡をしてきているんだろうな。
こんなのだって、もっと気楽に受け止められたら良いのに、「しなきゃいけない」と考えてしまう。昔からの僕の悪いタチだけど…。
僕はニートを心から羨ましいと思うことがある。それは決して、家にずっといられることや、働かなくて良いことではない。親の金食いつぶしても、自分の将来が危うくても、何の危機感も感じず、平然としていられる神経が羨ましいのだ。
僕は規則にとらわれ過ぎている所がある。もちろん、いろんな人間と共存して生きていく以上、規則や常識に従って生きていかなければならないのは当然だが、それを100%守る人ばかりではないし、全て守ろうとしなくても何とかなったりするのもまた事実だ。それらをぜーんぶやらなきゃ、ぜーんぶ守らなきゃと考えているから、そりゃあしんどいわ!…ということを、以前就職カウンセラーの人と心理テストをした時に言われた。
少しずつ、4月からの生活に不安が出てきているのかもしれない。自分ではそんなに不安に思っているつもりはないし、発達障害に理解のある就労支援センターだから、考え過ぎることもないのだが…苦しい時期だ。
あまりここまで落ち込むことは最近はなかったんだけどね…。
かなり苦しい。つらい。それ以上の言葉で表せない。……語彙に乏しいだけかな(笑)。
極力言わないようにしていたが、少々鬱っぽいかもしれない。
以上、ィヨロシク。
もう2月ということで(←いやそれは関係ない)、昨日からアフィリエイトを始めた。
良かったらページ最上部の広告クリックしてやってね~。
とはいえ、突然始めてまだ慣れないので、いろいろ模索中だ。
それから風邪気味。喉が痛む。
また、喉の奥が詰まるような感じがして、あまり声が出ない。
いつも声張り上げてばかりだし(今日声が出ないのはそのせいじゃないと思う)、口頭でまともな会話ができる人間じゃないから、このまま声が出なくなったら良いのにな、なんて考えたり(笑)。
心がカタワでも周りに理解されないけど、体がカタワになれば理解せざるを得なくなるでしょ。
歯もやたら噛み締めているからか、時々痛む…。
むし歯になりづらい体質で、生まれてから22年間一度もむし歯にならずに来たし、歯だけは駄目にしないようにしなきゃ…。
今朝から何も食べず、薬だけを飲んでいた。
そんな状態で、布団でずーっと寝ていた。
声が出ないこと、風邪を引いたことに加えて、体重が増えてきていることも異常に気になってきているからか、今朝から何も食べなくても平気だ。
というか、食欲が湧かない…。
トイレに行くのに布団から出るのも嫌。
雨戸を閉め切った寝室に籠もって、電気スタンドだけつけて過ごしている。
ここまで閉じ籠もった生活、僕を見た人ならしてそうに思うかもしれないが、あまりしたことがなかった…。
太陽の光だけは浴びようと、いつも心がけていたのに、今日はどうもその気になれない…。
そんな時、学校から連絡で、今月10日に卒制の展覧会の準備があるから全員出席せよ…と。
「全員出席」とあるものの、休む奴は間違いなくいるだろう。
それもわかった上で、先生達は連絡をしてきているんだろうな。
こんなのだって、もっと気楽に受け止められたら良いのに、「しなきゃいけない」と考えてしまう。
昔からの僕の悪いタチだけど…。
僕はニートを心から羨ましいと思うことがある。
それは決して、家にずっといられることや、働かなくて良いことではない。
親の金食いつぶしても、自分の将来が危うくても、何の危機感も感じず、平然としていられる神経が羨ましいのだ。
僕は規則にとらわれ過ぎている所がある。
もちろん、いろんな人間と共存して生きていく以上、規則や常識に従って生きていかなければならないのは当然だが、それを100%守る人ばかりではないし、全て守ろうとしなくても何とかなったりするのもまた事実だ。
それらをぜーんぶやらなきゃ、ぜーんぶ守らなきゃと考えているから、そりゃあしんどいわ!
…ということを、以前就職カウンセラーの人と心理テストをした時に言われた。
少しずつ、4月からの生活に不安が出てきているのかもしれない。
自分ではそんなに不安に思っているつもりはないし、発達障害に理解のある就労支援センターだから、考え過ぎることもないのだが…苦しい時期だ。
あまりここまで落ち込むことは最近はなかったんだけどね…。
かなり苦しい。つらい。それ以上の言葉で表せない。
……語彙に乏しいだけかな(笑)。
極力言わないようにしていたが、少々鬱っぽいかもしれない。
以上、ィヨロシク。
コメント