【自作フォント使用例】使用者の生の声!元日の思わぬ出会い!? 2017/01/01 21:38
あけおめ~♪…はアレだから、あけましておめでとう。
でも略語にあまり抵抗がなくなってきているんだよね、僕。メリクリとかあけおめとか、何年か前なら嫌っていたが、もう何でも良いや、って(笑)。細かいこと気にしていたら、ストレスが溜まるだけだ。適当に生きているバカが大半を占めるこの世の中、生真面目に生きれば生きるほど損をするからね。↑ブログにいつだったか掲載した写真の高解像度版
――今日は親と一緒に福袋を買いに行った。正確には、連れて行かれた(笑)。朝早く起きて、重たい荷物いっぱい持たされて、駆け回って…このしんどさ、世の中の男性ならわかる人いるよね?(´・ω・`)
だがそんなことがどうでも良くなるくらい嬉しいことがあった。↑今日見たtakumi書痙フォントの使用例。実はこれ、親が福袋を買いに行った宝石店でたまたま見かけたのだ。
そこで応対してくれた店員さん(女性)が凄く良い人だったから、「信じてもらえないかもしれませんが…」と言って、「このフォント、僕が作ったんです」と話したら、スッと信じてもらえた。今日は上の写真1つしか使用例が見られなかったが、takumi書痙フォントはその店の人達のお気に入りで、よく使ってくれているらしいのだ。
どころかその店員さんが、「著作権とか大丈夫ですか?!」と尋ねてきたので、「いえいえ!フリーフォントとして配布していますし、使用条件的にも全く問題ないですよ!」と言ったら、喜んでいた。
フォントの使用例が見られて、しかもそこの店員さんがめちゃくちゃ良い人で…。ここまで良いことが重なることって早々ないよね。新年早々、幸先良いなぁと(*´∀`*)初めて、ブログのコメントでもTwitterでもメールでもない、使用者の生の声が聴けました(笑)。
そんなお店のくじを引いてもらった、鶏のストラップ。↓高級セラミック製…だそうです。
何となく、コナンの映画『純黒の悪夢』で出てきた白いイルカのストラップを思い出した。今年、世界は僕の色になるということかな?
その後、祖母の家に行き、親戚に会う予定…だったのだが、親戚がいろいろあって来られなかった。だから祖母にだけお年玉もらって帰ってきた。
…はい。正直、お年玉目当てでした。20歳過ぎたけど、去年はもらえたし、あわよくば今年までは…なんてね(笑)。
嬉しいことはあったけど、正月早々たくさん動き回ったので、疲れたのは確かです…。
以上、今年もィヨロシク!!
あけおめ~♪
…はアレだから、あけましておめでとう。
でも略語にあまり抵抗がなくなってきているんだよね、僕。
メリクリとかあけおめとか、何年か前なら嫌っていたが、もう何でも良いや、って(笑)。
細かいこと気にしていたら、ストレスが溜まるだけだ。
適当に生きているバカが大半を占めるこの世の中、生真面目に生きれば生きるほど損をするからね。
↑ブログにいつだったか掲載した写真の高解像度版
――今日は親と一緒に福袋を買いに行った。
正確には、連れて行かれた(笑)。
朝早く起きて、重たい荷物いっぱい持たされて、駆け回って…このしんどさ、世の中の男性ならわかる人いるよね?(´・ω・`)
だがそんなことがどうでも良くなるくらい嬉しいことがあった。
↑今日見たtakumi書痙フォントの使用例。
実はこれ、親が福袋を買いに行った宝石店でたまたま見かけたのだ。
そこで応対してくれた店員さん(女性)が凄く良い人だったから、「信じてもらえないかもしれませんが…」と言って、「このフォント、僕が作ったんです」と話したら、スッと信じてもらえた。
今日は上の写真1つしか使用例が見られなかったが、takumi書痙フォントはその店の人達のお気に入りで、よく使ってくれているらしいのだ。
どころかその店員さんが、「著作権とか大丈夫ですか?!」と尋ねてきたので、「いえいえ!フリーフォントとして配布していますし、使用条件的にも全く問題ないですよ!」と言ったら、喜んでいた。
フォントの使用例が見られて、しかもそこの店員さんがめちゃくちゃ良い人で…。
ここまで良いことが重なることって早々ないよね。
新年早々、幸先良いなぁと(*´∀`*)
初めて、ブログのコメントでもTwitterでもメールでもない、使用者の生の声が聴けました(笑)。
そんなお店のくじを引いてもらった、鶏のストラップ。↓
高級セラミック製…だそうです。
何となく、コナンの映画『純黒の悪夢』で出てきた白いイルカのストラップを思い出した。今年、世界は僕の色になるということかな?
その後、祖母の家に行き、親戚に会う予定…だったのだが、親戚がいろいろあって来られなかった。
だから祖母にだけお年玉もらって帰ってきた。
…はい。正直、お年玉目当てでした。
20歳過ぎたけど、去年はもらえたし、あわよくば今年までは…なんてね(笑)。
嬉しいことはあったけど、正月早々たくさん動き回ったので、疲れたのは確かです…。
以上、今年もィヨロシク!!
コメント