内定以上に得たもの!?就活の1年まもなく終わる 2016/12/23 20:53
昨日の新潟・糸魚川市の火事、4万平方メートルが燃えたそう。1日経った今でも、消防隊は消化活動をしているらしい。
この火事、火元は中華料理店でそれが延焼して広い範囲を焼いたようだが、火元を管理していた人に大きな過失がない限りは、この中華料理店に損害賠償請求したりはできないという…。
どういう経緯で火事になったかわからないから何とも言えないものの…でも延焼によって家が焼けて、失ってしまった人達が救われないよね…。家を失ってしまった人達が、今後どうやって生活していけば良いのか。自分の家が燃えたわけでもないのに僕がこう思うのは身勝手だけど、考えただけでも胸が痛くなる。
――今日は役所の採用試験。
久々の就活だ(笑)。
試験問題(一般常識)の難易度はそれほど高くなかったので、1次選考を突破できる可能性は充分にありそうだ。ただ、皆一番簡単に突破するのに僕にとっては一番の難関の性格検査がどう出るかによるが…。
もう本当に、年末にやることはこれで終えた。
なんか…。ここ最近締め付けられていたものから今日一気に解き放たれた気がする…。
実は授業も、本来学校の決まりでは天皇誕生日の今日もやらなきゃいけないんだけど、おととい卒制の審査があったので、もう年内は良いだろうと先生が配慮してくれて休講になったのだ。だから安心して役所の試験に臨めた。
この試験の結果が出るのは1月上旬、2次選考は中旬になる予定だ。合格者にのみ2次選考の日程を郵送してくれるらしいので、届かなければ残念ながら…だけど、届くことを祈ろう。
――今月は流行語大賞とか今年の漢字とかいろいろ言われたけど、僕の今年のワードは間違いなく「就活」だわ。今年はもう全く迷いなくこれを選べる。
成果こそ得られなかったが、これにどれほど注力したか。そして、この中でどれだけのものを得たか。それは誰のものでもない、僕だけのものだし、内定こそ得られなかったけど、内定よりも大切な、胸を張って言える成果を得ることができた。
電車の乗り換えに躊躇してしまう人間が、電車乗り継いで、GPSで企業の場所探して歩いて…ということを毎日のように繰り返す。皆経験することとはいえ、これがどれほど大変なことか、実際に就活を経験した人ならわかると思う。
本当に僕はよく頑張った。自分でも感動するくらい。自分のために泣いてやりたいくらい。
ぼっちだけど、クリスマスとお正月はゆっくりしよう。それが終わったら、またちょっと頑張ろう。ちょっと頑張れば、今度は学生生活最後の、そして、定年退職するまでの人生最後の長~い春休みだ。
以上、ィヨロシク!!
昨日の新潟・糸魚川市の火事、4万平方メートルが燃えたそう。
1日経った今でも、消防隊は消化活動をしているらしい。
この火事、火元は中華料理店でそれが延焼して広い範囲を焼いたようだが、火元を管理していた人に大きな過失がない限りは、この中華料理店に損害賠償請求したりはできないという…。
どういう経緯で火事になったかわからないから何とも言えないものの…でも延焼によって家が焼けて、失ってしまった人達が救われないよね…。
家を失ってしまった人達が、今後どうやって生活していけば良いのか。
自分の家が燃えたわけでもないのに僕がこう思うのは身勝手だけど、考えただけでも胸が痛くなる。
――今日は役所の採用試験。
久々の就活だ(笑)。
試験問題(一般常識)の難易度はそれほど高くなかったので、1次選考を突破できる可能性は充分にありそうだ。
ただ、皆一番簡単に突破するのに僕にとっては一番の難関の性格検査がどう出るかによるが…。
もう本当に、年末にやることはこれで終えた。
なんか…。ここ最近締め付けられていたものから今日一気に解き放たれた気がする…。
実は授業も、本来学校の決まりでは天皇誕生日の今日もやらなきゃいけないんだけど、おととい卒制の審査があったので、もう年内は良いだろうと先生が配慮してくれて休講になったのだ。
だから安心して役所の試験に臨めた。
この試験の結果が出るのは1月上旬、2次選考は中旬になる予定だ。
合格者にのみ2次選考の日程を郵送してくれるらしいので、届かなければ残念ながら…だけど、届くことを祈ろう。
――今月は流行語大賞とか今年の漢字とかいろいろ言われたけど、僕の今年のワードは間違いなく「就活」だわ。今年はもう全く迷いなくこれを選べる。
成果こそ得られなかったが、これにどれほど注力したか。
そして、この中でどれだけのものを得たか。
それは誰のものでもない、僕だけのものだし、内定こそ得られなかったけど、内定よりも大切な、胸を張って言える成果を得ることができた。
電車の乗り換えに躊躇してしまう人間が、電車乗り継いで、GPSで企業の場所探して歩いて…ということを毎日のように繰り返す。
皆経験することとはいえ、これがどれほど大変なことか、実際に就活を経験した人ならわかると思う。
本当に僕はよく頑張った。自分でも感動するくらい。自分のために泣いてやりたいくらい。
ぼっちだけど、クリスマスとお正月はゆっくりしよう。
それが終わったら、またちょっと頑張ろう。
ちょっと頑張れば、今度は学生生活最後の、そして、定年退職するまでの人生最後の長~い春休みだ。
以上、ィヨロシク!!
コメント