ゆっこも不調の時季?今秋3度目の発熱 2016/11/07 20:18
あなたの感覚的には、1週間は・・・
— takumi@就活終了 支援センター利用 (@yalove1994) 2016年11月4日
僕はカレンダーで曜日感覚を養ったから、日曜日で1週間が始まるイメージが体に染み付いている(笑)。だから土曜日はわかるけど、日曜日を“週末”と呼ぶのには抵抗を感じる。
ま、月曜日で始まるカレンダーも中にはあるけどね。土曜日から始まる、と考える人もいるようだ。
――またまた派生フォントなんだけど、制作したフォントがある。配布するかどうかは考え中…。派生フォントばかり配布するのはどうだろう、って何となくね(笑)。もちろん、ライセンス的には全く問題ないんだけど。
…なんて言っていたら、僕のことだからたぶんすぐ配布するよ(笑)。
●昨晩予約したゲーム。ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DSposted with amazlet at 16.11.07任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 2
「今のポケモンは面白くなくなった!オワコンだ!」なんて時々思ってツイートするけど、やっぱり僕にはポケモンは外せないんだよなぁ。上級プレイヤーがよく言う、努力値云々とか、そういったことは未だにわからないんだけど、僕なりにやり込んでいる(笑)。
それに、今回のシリーズは、何となく面白そうで期待している。体験版もやってみてそう思ったんだよ。発売は来週金曜日(18日)。楽しみだ。
――正午頃から何となくだるいな、と思っていたら37.1度の熱。風邪も含め、発熱は今秋3度目くらいだ。神経痛もあるから、ロキソニン飲んでやり過ごすしかないか…。
しかし僕は、ゆっこと同じで昔から健康体だったのになぁ…。まさに鬼の霍乱って奴だ。今日もお腹壊していたし…。ASDで鬱散が下手な所があり(それでも今はだいぶん上手くなったけど)、その上に気分転換も他人ほど上手くできないから、ストレスを溜めやすく、それも原因かもね。
――今朝の情報番組で、高齢者の運転による事故が多いがどうやって止められるか、なんて特集をやっていた。
70代以上にもなれば、運転免許を剥奪するくらいのことをすべきだと思う。それはやり過ぎにしても、免許を返すことを義務化すべきでは?
高齢になれば誰しも耄碌するんだよ。なのに今の老害ときたら頑固だから、「ワシはまだまだ現役だ!」と言わんばかりに運転する。
それでジジババだけ死ぬのなら良いよ?でもそういう奴に限って、人を巻き込むじゃん?最近も、就学もしていない年齢の男の子が轢かれて死ぬ事故あったしさ。
感情的な話は抜きにしても、未然に事故を防ぐためには、標識のデザインや車の造りを見直すだけでなく、「運転させない」という選択も必要だと思う…。
今夜は早めに寝よう……。
以上、ィヨロシク!!
あなたの感覚的には、1週間は・・・
— takumi@就活終了 支援センター利用 (@yalove1994) 2016年11月4日
僕はカレンダーで曜日感覚を養ったから、日曜日で1週間が始まるイメージが体に染み付いている(笑)。
だから土曜日はわかるけど、日曜日を“週末”と呼ぶのには抵抗を感じる。
ま、月曜日で始まるカレンダーも中にはあるけどね。
土曜日から始まる、と考える人もいるようだ。
配布するかどうかは考え中…。
派生フォントばかり配布するのはどうだろう、って何となくね(笑)。
もちろん、ライセンス的には全く問題ないんだけど。
…なんて言っていたら、僕のことだからたぶんすぐ配布するよ(笑)。
●昨晩予約したゲーム。
ポケットモンスター サン 【限定特典】オリジナルPC壁紙 配信 - 3DS
posted with amazlet at 16.11.07
任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
「今のポケモンは面白くなくなった!オワコンだ!」なんて時々思ってツイートするけど、やっぱり僕にはポケモンは外せないんだよなぁ。
上級プレイヤーがよく言う、努力値云々とか、そういったことは未だにわからないんだけど、僕なりにやり込んでいる(笑)。
それに、今回のシリーズは、何となく面白そうで期待している。
体験版もやってみてそう思ったんだよ。
発売は来週金曜日(18日)。楽しみだ。
――正午頃から何となくだるいな、と思っていたら37.1度の熱。
風邪も含め、発熱は今秋3度目くらいだ。
神経痛もあるから、ロキソニン飲んでやり過ごすしかないか…。
しかし僕は、ゆっこと同じで昔から健康体だったのになぁ…。まさに鬼の霍乱って奴だ。
今日もお腹壊していたし…。
ASDで鬱散が下手な所があり(それでも今はだいぶん上手くなったけど)、その上に気分転換も他人ほど上手くできないから、ストレスを溜めやすく、それも原因かもね。
――今朝の情報番組で、高齢者の運転による事故が多いがどうやって止められるか、なんて特集をやっていた。
70代以上にもなれば、運転免許を剥奪するくらいのことをすべきだと思う。
それはやり過ぎにしても、免許を返すことを義務化すべきでは?
高齢になれば誰しも耄碌するんだよ。
なのに今の老害ときたら頑固だから、「ワシはまだまだ現役だ!」と言わんばかりに運転する。
それでジジババだけ死ぬのなら良いよ?
でもそういう奴に限って、人を巻き込むじゃん?
最近も、就学もしていない年齢の男の子が轢かれて死ぬ事故あったしさ。
感情的な話は抜きにしても、未然に事故を防ぐためには、標識のデザインや車の造りを見直すだけでなく、「運転させない」という選択も必要だと思う…。
今夜は早めに寝よう……。
以上、ィヨロシク!!
コメント