14年前の悲劇“続く”…厳しい残暑に辟易 2016/08/08 19:26
クレヨンしんちゃんで「ひろし」役を務める藤原啓治さんが入院。“病気”ということだけ明らかになっているけど、詳しくは公表されていない。ひろし役の代役は未定のようだ。
一体何があったのか…。早い回復を祈る。
もう口が腐るほど言っているけど、毎日この暑さ、異常だ。僕が住む市区町村でも、今日は37度を記録した。昨日は立秋だったので、これから秋めいていくようだが、少なくともあと2ヶ月は暑いだろう…(笑)。
僕が小学2年くらいの時(2002年頃)、同じように37度を記録した日があって、凄く暑かったのを覚えている。
ただ、当時とはわけが違い、2010年代になってから、夏はこの暑さが当たり前になっている。おかしいよ、ホントに…。
手汗(手のひらや手の甲)の量は例年より増えているし、脚とか尻とか、例年そこまで汗をかかない所まで汗をかいている…。だからトイレで便座に座ると、汗で便座カバーがくっついてきて、ズレやすくなる…。
何だかふらふらするし、(これは毎年のことだが)お腹が弱って下痢しやすくなっている。天気予報でも、「万全の熱中症対策を」って、そればかり言っている。(それ以上のこと言えないんだろうね)
もうこんな夏、毎年毎年嫌だ…。
明後日は某社の面接(2次選考)だ。この暑いのに黒スーツとネクタイ。狂っているよ、僕…。
狂っているのは世の中じゃなくて、僕ね。…なわけないでしょ。
以前コメントでも教えてもらったんだけど(ありがとうございました)、汗は乾いたタオルやハンカチで拭くより、濡れたのを使った方が良いんだってね。汗拭きシートとかはなかなか持って歩けないから、就活の時は、タオルを濡らして持ち歩こうかな。
1ヶ月くらいの期間を利用した長期型のインターンシップをする企業が増え始めているみたい。僕はもう4年生だし、去年行ったから、もう関係ないけどね。
昨年度は、単なる「インターンシップという名の企業説明会」といえる、1日限定のインターンシップが物凄く多かった。
結局、インターンシップは何のためにあるのか?就労体験のためか、選考に備えてか、あるいは単に学校で授業としてやっているから単位を取るためなのか。学生はそういった自分の目的に応じて、企業を選ぶのが先決だろうね。
以上、ィヨロシク!!
クレヨンしんちゃんで「ひろし」役を務める藤原啓治さんが入院。
“病気”ということだけ明らかになっているけど、詳しくは公表されていない。
ひろし役の代役は未定のようだ。
一体何があったのか…。早い回復を祈る。
もう口が腐るほど言っているけど、毎日この暑さ、異常だ。
僕が住む市区町村でも、今日は37度を記録した。
昨日は立秋だったので、これから秋めいていくようだが、少なくともあと2ヶ月は暑いだろう…(笑)。
僕が小学2年くらいの時(2002年頃)、同じように37度を記録した日があって、凄く暑かったのを覚えている。
ただ、当時とはわけが違い、2010年代になってから、夏はこの暑さが当たり前になっている。
おかしいよ、ホントに…。
手汗(手のひらや手の甲)の量は例年より増えているし、脚とか尻とか、例年そこまで汗をかかない所まで汗をかいている…。
だからトイレで便座に座ると、汗で便座カバーがくっついてきて、ズレやすくなる…。
何だかふらふらするし、(これは毎年のことだが)お腹が弱って下痢しやすくなっている。
天気予報でも、「万全の熱中症対策を」って、そればかり言っている。(それ以上のこと言えないんだろうね)
もうこんな夏、毎年毎年嫌だ…。
明後日は某社の面接(2次選考)だ。
この暑いのに黒スーツとネクタイ。狂っているよ、僕…。
狂っているのは世の中じゃなくて、僕ね。…なわけないでしょ。
以前コメントでも教えてもらったんだけど(ありがとうございました)、汗は乾いたタオルやハンカチで拭くより、濡れたのを使った方が良いんだってね。
汗拭きシートとかはなかなか持って歩けないから、就活の時は、タオルを濡らして持ち歩こうかな。
1ヶ月くらいの期間を利用した長期型のインターンシップをする企業が増え始めているみたい。
僕はもう4年生だし、去年行ったから、もう関係ないけどね。
昨年度は、単なる「インターンシップという名の企業説明会」といえる、1日限定のインターンシップが物凄く多かった。
結局、インターンシップは何のためにあるのか?
就労体験のためか、選考に備えてか、あるいは単に学校で授業としてやっているから単位を取るためなのか。
学生はそういった自分の目的に応じて、企業を選ぶのが先決だろうね。
以上、ィヨロシク!!
コメント
> 東京も今日は37.6度を記録しました。
> 就活生には本当辛い夏ですよね。
本当に、ちょっと考え直して欲しいと思います…。
気温だけでなく、湿度も高い日本の気候帯に合うと思えないのです…スーツって。
僕がさっさと決めれば良いのですが。
> 今は洗えるのが主流で良かったですが
> 昔はちょっとサボるとカビ生えました(笑)
ホント、それが救いです(笑)。
クリーニングに出しても、石油臭くなって返ってくる、なんて話もありますし…。
2016/08/09 14:39 takumi URL
就活生には本当辛い夏ですよね。
私が子供の頃は夕方は涼しくなって
冷房なんて無い時代だったので(笑)、
本当今は暑いと思います・・・
スーツも汗だくになって大変ですよね。
今は洗えるのが主流で良かったですが
昔はちょっとサボるとカビ生えました(笑)
2016/08/09 13:51 りえ太 URL