書痙フォント、テレビで使用例「合格モーニング!」 2015/10/06 22:45
※Wikipediaでもこのページが参照されていたので、使用例の写真をテレビ画面直撮りのものからキャプチャしたものに置き換え、一部再編集しました(2016.10.22)。
※2016年7月1日をもって放送終了したようです。※この記事の情報は、2015年10月16日までのものです。
10月19日以降は、他社の手書き風フォントなどが使われるようになったようです……。あっという間に見捨てられた(笑)。
10月5日(月曜日)よりテレビ東京系列であさ6時40分より放送中のミニ番組『合格モーニング!』でtakumi書痙フォントが使われている。
実は9月中旬にTwitterで僕のアカウントに関係者と思われる人から「フォントを使わせて欲しい」旨の連絡が来た。
そうして番組の時期になったので確認したら、本当に使われていたのでビックリ!!
以下の画像は、10月6日(火曜日)放送分より。(しかもこの日は僕の好きな漢字が取り上げられていた。)





『takumi書痙フォント太字』だ。
縦書きはプロポーショナル非対応だが、良い感じに字詰めして使ってくれているのできれいに見える。
しかもでかでかと……ちょっと恥ずかしい(笑)。
(2016年10月16日のアップデートで、縦書きプロポーショナルに対応しました。)
このフォント、テレビでの使用例を聞いたのは初めてだが、純粋な(印刷物などでの)使用例をほとんど見たことがなかったんだよね。
どういうところで使ってるよ、とか、みんな報告してくれないじゃん?(いや、僕も報告する場所ちゃんと用意してないし、僕がユーザーの立場でもいちいち報告しないだろうからそんなものなのだろうけど。)
これは本当に嬉しい使用例。フォント作者冥利に尽きるよ(*´∀`*)
今後もたぶん使ってくれるだろうから、時間のある時に、『合格モーニング!』を確認して欲しい。
テレ東ローカルと聞いていたが、テレビ大阪でも放送されている。(他のテレ東系列局はよくわからないが…。)
【追加情報:2015年10月12日】
細かいことのようだが、これまた嬉しいことに、『細字』『太字』も使い分けてくれてるんだよね。
テレビ画面だから見やすい太字ばかり使うのかと思った。
ちなみにこの日は算数の回だった。


▲これは『細字』。

▲このように学習のポイントになる文字は『太字』を使ってくれている。

▲この画面上では『細字』『太字』の両方が混在しているね。
【追加情報:2016年10月22日】






▲英語の回では、日本語訳部分に使用してくれていた。自分で作ったフォントなのだから、僕がこのフォントを一番活用できそうに思えるけど、むしろ実際にフォントの使用例をこうして見させてもらって、僕の方が納得している(笑)。
必ずしも「作者=作品を一番よく知っている人」じゃないんだよね。面白いことに。
また、このフォントを使ってもらった当時は、特に『太字』に於いて文字のツブれが目立っていたが(前述のキャプチャからでも確認できる)、2016年春の更新で、JIS第一水準漢字は全修正したので、今はきれいになっている。
実際に使ってもらわないと、そういう粗にも気付けなかったり、つい、「まぁ良いか」と見過ごしちゃったりするんだよね。
以上、ィヨロシク!!(`・ω・´)
※Wikipediaでもこのページが参照されていたので、使用例の写真をテレビ画面直撮りのものからキャプチャしたものに置き換え、一部再編集しました(2016.10.22)。
10月19日以降は、他社の手書き風フォントなどが使われるようになったようです……。あっという間に見捨てられた(笑)。
10月5日(月曜日)よりテレビ東京系列であさ6時40分より放送中のミニ番組『合格モーニング!』でtakumi書痙フォントが使われている。
実は9月中旬にTwitterで僕のアカウントに関係者と思われる人から「フォントを使わせて欲しい」旨の連絡が来た。
そうして番組の時期になったので確認したら、本当に使われていたのでビックリ!!
以下の画像は、10月6日(火曜日)放送分より。(しかもこの日は僕の好きな漢字が取り上げられていた。)





『takumi書痙フォント太字』だ。
縦書きはプロポーショナル非対応だが、良い感じに字詰めして使ってくれているのできれいに見える。
しかもでかでかと……ちょっと恥ずかしい(笑)。
(2016年10月16日のアップデートで、縦書きプロポーショナルに対応しました。)
このフォント、テレビでの使用例を聞いたのは初めてだが、純粋な(印刷物などでの)使用例をほとんど見たことがなかったんだよね。
どういうところで使ってるよ、とか、みんな報告してくれないじゃん?(いや、僕も報告する場所ちゃんと用意してないし、僕がユーザーの立場でもいちいち報告しないだろうからそんなものなのだろうけど。)
これは本当に嬉しい使用例。フォント作者冥利に尽きるよ(*´∀`*)
今後もたぶん使ってくれるだろうから、時間のある時に、『合格モーニング!』を確認して欲しい。
テレ東ローカルと聞いていたが、テレビ大阪でも放送されている。(他のテレ東系列局はよくわからないが…。)
【追加情報:2015年10月12日】
細かいことのようだが、これまた嬉しいことに、『細字』『太字』も使い分けてくれてるんだよね。
テレビ画面だから見やすい太字ばかり使うのかと思った。
ちなみにこの日は算数の回だった。


▲これは『細字』。

▲このように学習のポイントになる文字は『太字』を使ってくれている。

▲この画面上では『細字』『太字』の両方が混在しているね。
【追加情報:2016年10月22日】






▲英語の回では、日本語訳部分に使用してくれていた。自分で作ったフォントなのだから、僕がこのフォントを一番活用できそうに思えるけど、むしろ実際にフォントの使用例をこうして見させてもらって、僕の方が納得している(笑)。
必ずしも「作者=作品を一番よく知っている人」じゃないんだよね。面白いことに。
また、このフォントを使ってもらった当時は、特に『太字』に於いて文字のツブれが目立っていたが(前述のキャプチャからでも確認できる)、2016年春の更新で、JIS第一水準漢字は全修正したので、今はきれいになっている。
実際に使ってもらわないと、そういう粗にも気付けなかったり、つい、「まぁ良いか」と見過ごしちゃったりするんだよね。
以上、ィヨロシク!!(`・ω・´)
※2016年7月1日をもって放送終了したようです。
※この記事の情報は、2015年10月16日までのものです。10月19日以降は、他社の手書き風フォントなどが使われるようになったようです……。あっという間に見捨てられた(笑)。
10月5日(月曜日)よりテレビ東京系列であさ6時40分より放送中のミニ番組『合格モーニング!』でtakumi書痙フォントが使われている。
実は9月中旬にTwitterで僕のアカウントに関係者と思われる人から「フォントを使わせて欲しい」旨の連絡が来た。
そうして番組の時期になったので確認したら、本当に使われていたのでビックリ!!
以下の画像は、10月6日(火曜日)放送分より。(しかもこの日は僕の好きな漢字が取り上げられていた。)





『takumi書痙フォント太字』だ。
縦書きはプロポーショナル非対応だが、良い感じに字詰めして使ってくれているのできれいに見える。
しかもでかでかと……ちょっと恥ずかしい(笑)。
(2016年10月16日のアップデートで、縦書きプロポーショナルに対応しました。)
このフォント、テレビでの使用例を聞いたのは初めてだが、純粋な(印刷物などでの)使用例をほとんど見たことがなかったんだよね。
どういうところで使ってるよ、とか、みんな報告してくれないじゃん?(いや、僕も報告する場所ちゃんと用意してないし、僕がユーザーの立場でもいちいち報告しないだろうからそんなものなのだろうけど。)
これは本当に嬉しい使用例。フォント作者冥利に尽きるよ(*´∀`*)
今後もたぶん使ってくれるだろうから、時間のある時に、『合格モーニング!』を確認して欲しい。
テレ東ローカルと聞いていたが、テレビ大阪でも放送されている。(他のテレ東系列局はよくわからないが…。)
【追加情報:2015年10月12日】
細かいことのようだが、これまた嬉しいことに、『細字』『太字』も使い分けてくれてるんだよね。
テレビ画面だから見やすい太字ばかり使うのかと思った。
ちなみにこの日は算数の回だった。


▲これは『細字』。

▲このように学習のポイントになる文字は『太字』を使ってくれている。

▲この画面上では『細字』『太字』の両方が混在しているね。
【追加情報:2016年10月22日】






▲英語の回では、日本語訳部分に使用してくれていた。自分で作ったフォントなのだから、僕がこのフォントを一番活用できそうに思えるけど、むしろ実際にフォントの使用例をこうして見させてもらって、僕の方が納得している(笑)。
必ずしも「作者=作品を一番よく知っている人」じゃないんだよね。面白いことに。
また、このフォントを使ってもらった当時は、特に『太字』に於いて文字のツブれが目立っていたが(前述のキャプチャからでも確認できる)、2016年春の更新で、JIS第一水準漢字は全修正したので、今はきれいになっている。
実際に使ってもらわないと、そういう粗にも気付けなかったり、つい、「まぁ良いか」と見過ごしちゃったりするんだよね。
以上、ィヨロシク!!(`・ω・´)
コメント