最後のキセキ…輝け!!スマイルプリキュア☆彡 2013/01/28 11:55
スマイルプリキュア!
最終話!
『光輝く未来へ!
届け! 最高のスマイル!!』
鑑賞終了した。
キャンディ
「たいせつなことは…
ちゃんとじぶんで考えて、じぶんで決めるクル!」
ポップ
「人生には、決断をせねばならぬ時があるのでござる…。
たとえそれがどんなにつらい選択でも、必ず自分の手で未来を選び、歩いて行かねばならぬのでござる!」
自分のことは自分で決める…。
未来に向けて進むにあたって大切なことかもしれない。
でもどこか、「流れに任せればなんとかなるだろう」「誰かがなんとかしてくれるだろう」なんて思ってるかも…。
何かをしていくことよりも、それをやると決断する時の方が大変かもしれない。
“決めて、一歩踏み出す”
それさえできれば(やれば)何とかなる。
でもたったそれだけのことが、勇気出せなくてなかなかできなくて、ためらって自分にイイワケして諦めてしまうという…。
一歩踏み出すことの大切さ、って、学校で教わったな…。
でも最初のたった一歩を踏み出すのが、なぜこんなにも大変なんだろう…。
みゆきたちは、友達のキャンディが大事、未来も守りたい…
でも両方は守れないし、だけど決めなきゃ何も変えられない…。
(キャンディはあとから戻ってきたが、その話はなかったものとして考える。)
未来を守ることを選び、奇跡は起こってピエーロは消滅したけど、みゆきたちは「キャンディを失った」悲しみとたたかっていかなきゃいけない。
世界は救えたはずなのに、みゆきたちの心は癒やされない…。
世界を救うことと同じくらい、その悲しみを乗り越えることはむつかしいのかも…。
みゆき
「しあわせは探すものじゃなくて、感じるものだったんだね。
たくさんのしあわせが、こんなにすぐそばにあったなんて…。」
‥‥幸せって、失ってから気づくことが多い。
その幸せが当たり前になってしまうのって悲しい(怖い?)ことかもしれない。
幸せを幸せと感じられない、それを当たり前と思う…。
なんかニンゲンって愚かだな。
長かったようで短かったな。
『スマイルプリキュア!』は終わった…。
やっぱり腑に落ちないところが多かった。
ジョーカーは何者だったのか最後までわからなかったし、ウルルン、オニニン、マジョリン(元三幹部)にまつわるエピソードが少なすぎてよくわからなかったし、ラスボスのわりにピエーロとの戦いが短すぎたし…。
スイプリみたいに、たとえ悪者であっても、ノイズと話し合ってわかってもらって最後は悪者も笑顔になる、みたいな展開の方が好きだったな。
でも世界は救えたけど大切な友達と別れる、というスマプリの展開もアリだと思う。
――なんだかんだ言ってきたけど、スマプリも面白かったよ。
スイプリの時よりキャラに恋できたしね☆(黙
まぁこれからも愛し続けるけどww(爆
そして新シリーズ『ドキドキ!プリキュア』!
今度はどんなキャラが活躍するのかな?
また好きなキャラできるかな?(笑)
鑑賞日記、今後も毎回書けるかわからないが、できるだけ書いていく!(そう言って2年間書き続けてきたんだけど〈笑〉。)
みんな笑顔でウルトラハッピー!(謎
そして新シリーズにも期待して、ィヨロシク!!
★~~~☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
スマイルプリキュア!
最終話!
『光輝く未来へ!
届け! 最高のスマイル!!』
鑑賞終了した。
キャンディ
「たいせつなことは…
ちゃんとじぶんで考えて、じぶんで決めるクル!」
ポップ
「人生には、決断をせねばならぬ時があるのでござる…。
たとえそれがどんなにつらい選択でも、必ず自分の手で未来を選び、歩いて行かねばならぬのでござる!」
自分のことは自分で決める…。
未来に向けて進むにあたって大切なことかもしれない。
でもどこか、「流れに任せればなんとかなるだろう」「誰かがなんとかしてくれるだろう」なんて思ってるかも…。
何かをしていくことよりも、それをやると決断する時の方が大変かもしれない。
“決めて、一歩踏み出す”
それさえできれば(やれば)何とかなる。
でもたったそれだけのことが、勇気出せなくてなかなかできなくて、ためらって自分にイイワケして諦めてしまうという…。
一歩踏み出すことの大切さ、って、学校で教わったな…。
でも最初のたった一歩を踏み出すのが、なぜこんなにも大変なんだろう…。
みゆきたちは、友達のキャンディが大事、未来も守りたい…
でも両方は守れないし、だけど決めなきゃ何も変えられない…。
(キャンディはあとから戻ってきたが、その話はなかったものとして考える。)
未来を守ることを選び、奇跡は起こってピエーロは消滅したけど、みゆきたちは「キャンディを失った」悲しみとたたかっていかなきゃいけない。
世界は救えたはずなのに、みゆきたちの心は癒やされない…。
世界を救うことと同じくらい、その悲しみを乗り越えることはむつかしいのかも…。
みゆき
「しあわせは探すものじゃなくて、感じるものだったんだね。
たくさんのしあわせが、こんなにすぐそばにあったなんて…。」
‥‥幸せって、失ってから気づくことが多い。
その幸せが当たり前になってしまうのって悲しい(怖い?)ことかもしれない。
幸せを幸せと感じられない、それを当たり前と思う…。
なんかニンゲンって愚かだな。
長かったようで短かったな。
『スマイルプリキュア!』は終わった…。
やっぱり腑に落ちないところが多かった。
ジョーカーは何者だったのか最後までわからなかったし、ウルルン、オニニン、マジョリン(元三幹部)にまつわるエピソードが少なすぎてよくわからなかったし、ラスボスのわりにピエーロとの戦いが短すぎたし…。
スイプリみたいに、たとえ悪者であっても、ノイズと話し合ってわかってもらって最後は悪者も笑顔になる、みたいな展開の方が好きだったな。
でも世界は救えたけど大切な友達と別れる、というスマプリの展開もアリだと思う。
――なんだかんだ言ってきたけど、スマプリも面白かったよ。
スイプリの時よりキャラに恋できたしね☆(黙
まぁこれからも愛し続けるけどww(爆
そして新シリーズ『ドキドキ!プリキュア』!
今度はどんなキャラが活躍するのかな?
また好きなキャラできるかな?(笑)
鑑賞日記、今後も毎回書けるかわからないが、できるだけ書いていく!(そう言って2年間書き続けてきたんだけど〈笑〉。)
みんな笑顔でウルトラハッピー!(謎
そして新シリーズにも期待して、ィヨロシク!!
★~~~☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
最終話!
『光輝く未来へ!
届け! 最高のスマイル!!』
鑑賞終了した。
キャンディ
「たいせつなことは…
ちゃんとじぶんで考えて、じぶんで決めるクル!」
ポップ
「人生には、決断をせねばならぬ時があるのでござる…。
たとえそれがどんなにつらい選択でも、必ず自分の手で未来を選び、歩いて行かねばならぬのでござる!」
自分のことは自分で決める…。
未来に向けて進むにあたって大切なことかもしれない。
でもどこか、「流れに任せればなんとかなるだろう」「誰かがなんとかしてくれるだろう」なんて思ってるかも…。
何かをしていくことよりも、それをやると決断する時の方が大変かもしれない。
“決めて、一歩踏み出す”
それさえできれば(やれば)何とかなる。
でもたったそれだけのことが、勇気出せなくてなかなかできなくて、ためらって自分にイイワケして諦めてしまうという…。
一歩踏み出すことの大切さ、って、学校で教わったな…。
でも最初のたった一歩を踏み出すのが、なぜこんなにも大変なんだろう…。
みゆきたちは、友達のキャンディが大事、未来も守りたい…
でも両方は守れないし、だけど決めなきゃ何も変えられない…。
(キャンディはあとから戻ってきたが、その話はなかったものとして考える。)
未来を守ることを選び、奇跡は起こってピエーロは消滅したけど、みゆきたちは「キャンディを失った」悲しみとたたかっていかなきゃいけない。
世界は救えたはずなのに、みゆきたちの心は癒やされない…。
世界を救うことと同じくらい、その悲しみを乗り越えることはむつかしいのかも…。
みゆき
「しあわせは探すものじゃなくて、感じるものだったんだね。
たくさんのしあわせが、こんなにすぐそばにあったなんて…。」
‥‥幸せって、失ってから気づくことが多い。
その幸せが当たり前になってしまうのって悲しい(怖い?)ことかもしれない。
幸せを幸せと感じられない、それを当たり前と思う…。
なんかニンゲンって愚かだな。
長かったようで短かったな。
『スマイルプリキュア!』は終わった…。
やっぱり腑に落ちないところが多かった。
ジョーカーは何者だったのか最後までわからなかったし、ウルルン、オニニン、マジョリン(元三幹部)にまつわるエピソードが少なすぎてよくわからなかったし、ラスボスのわりにピエーロとの戦いが短すぎたし…。
スイプリみたいに、たとえ悪者であっても、ノイズと話し合ってわかってもらって最後は悪者も笑顔になる、みたいな展開の方が好きだったな。
でも世界は救えたけど大切な友達と別れる、というスマプリの展開もアリだと思う。
――なんだかんだ言ってきたけど、スマプリも面白かったよ。
スイプリの時よりキャラに恋できたしね☆(黙
まぁこれからも愛し続けるけどww(爆
そして新シリーズ『ドキドキ!プリキュア』!
今度はどんなキャラが活躍するのかな?
また好きなキャラできるかな?(笑)
鑑賞日記、今後も毎回書けるかわからないが、できるだけ書いていく!(そう言って2年間書き続けてきたんだけど〈笑〉。)
みんな笑顔でウルトラハッピー!(謎
そして新シリーズにも期待して、ィヨロシク!!
★~~~☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
コメント