arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Why do people become bad? 幼少期の衝撃 9.11から22年
2023/09/11
夏場からエアコンの設定温度を変えていないが、そろそろ寒くなってきた。
今朝起きた時も、寒っ!ってなったもの…。
風邪を引かないように注意しないと、とは思うけど難しいよ。
秋風は心地良くなり、空が暗くなるのも早くなった。
午後のラジオ番組で、Adoの「唱」をリクエストしたら、DJにオンエアしてもらえた。

今日は仕事がバタバタ…なんてことは全然無かったが、パワハラ上司について、送るべきところに苦情を伝えた。
職場でその苦情のメールをタイプするのに一番時間がかかったよ…(笑)。
改善されるかどうか、もう期待はしていない。
今の仕事を必ずしも続ける必要は無いわけだからね。
一応外部の人が動いてくれてはいるけど、最終決定は僕がするわけだし。
そんな会社から帰宅後、依頼を受けていた、帰宅後にしかできないある検証作業を済ませた。

今朝のラジオでDJも言っていたが、今日で9.11事件から22年。
当時僕は小学1年で、もちろんニュースでしかその事件を知らないが、めちゃめちゃ怖かったことだけは覚えている。
ロシアのウクライナ侵攻にも、あるいは戦争全般に同じことが言えるけど、自分と相手で考え方が違うからって、正しさを証明するための一方的な攻撃、本当に愚かだ…。
無関係な人がどれだけ巻き込まれるかとか、彼らは考えたこともないのかな。
自分の家族が同じように、理不尽に殺されたら…ってね。
日本だって、第二次世界大戦以来武器を使った戦争が起きてないからって、それはこれから先も、未来永劫ずっと平和である保証とはならないし、自分だけは過ちを犯さないと思い込む考え方も危ないよね。
平和が一番だけど、人と人とが生きる社会では、不和はつきもの…か。
ほんと、平和が実現されることを祈るばかりだ。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220926093146.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント