arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Glad your eyes are safe DJも凡ミス? 真夏の朝は大変だ!
2023/07/27
昨晩やっていたラジオ番組で、DJにメッセージを送ったら読んでもらえた。
最近、朝の洗顔時に洗顔フォームと間違えてハンドソープを使ってしまいました、暑さで頭ボケています、と。
そうしたらDJが、「俺なんか洗顔フォームを歯ブラシに塗ってましたからね。それに比べたらまだ良いですよ。最近もコンタクトレンズを片目に2枚入れてましたし」と言ったのを聞いて思わず笑ってしまった。
うん、みんなやらかしちゃうよね、疲れてる時は。
くだらないことでも何となく頭に残ってくよくよ悩んじゃうことあるし、DJの言葉を聞いて少し元気が出た。

今朝のラジオでも、リクエストしていたスピッツの「美しい鰭」をオンエアしてもらえた。
コナンの映画主題歌にもなったこの曲、涼しく爽やかな印象で夏にもピッタリよね。
いやホント、暑すぎて困るよ…。
ただでさえ暑さに弱く、すぐ熱中症になるし、僕みたいな人間は仕事や日常生活に支障が出まくりだ。
もっと強い体が欲しかったとか思うけど、「災害級の暑さ」とか言われてるし、こればかりは仕方ないよね。
きっと誰にとっても災害級…というか、殺人的な暑さだと思う。
不要不急の外出を控えてくれというけど、会社や学校に行かなきゃいけない人たちは、そうはいかない。
リモートワークもできるんだから、それを積極的に推進したり、暑い服装をラフにしたり、生活の常識を変えていかなきゃいけないんじゃないかな。
コロナ禍でできたことが、できないわけないと思うよ。
ペーパーレスを推進しておきながらハンコさえ未だに廃止できず、PDFファイルをわざわざ紙キレに印刷してファイリングするという謎プロセスを踏んでいるウチの職場では無理だろうけど…。
セキュリティの問題がどうとかいうけど、セキュリティを本気で考えるならむしろ紙を廃止するべきだと思うけどな。
圧倒的に紙の方が漏洩のリスク高いと思うよ、僕は。

以上、ィヨロシク!!


IMG20210628150446.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント