arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

They make me sick 外干し中に乱入? 不快害虫シンドローム
2023/07/15
今日は食品の買い出しに何店舗か回った。
またいろんな物が値上がりしたのか、今までならかなり安めのディスカウントストアがそれほど安くなかった…。
この価格なら、近所のスーパーで安いタイミングを見計らって買ったほうが早いじゃないかと思うくらい…。
物価を上げても、何やかんやで消費者は買ってくれる、そこにメーカーは味をしめてガンガン値上げしてる側面もあるんだろうね。
妥協できる物は妥協して、ワンランク下の物を買うという意思を消費者が持たないと、ますます値上げされちゃうよ。
価格高騰は、原材料費や輸送費の高騰だとか世界情勢がどうとか言われているけど、それだけではないと思ってる。
メーカーも他社を蹴落として、自分たちが生き残っていくために必死になっているんだろうけど、消費者には一生関係の無いことだ。

昨日、部屋の中で体長2cmくらい(目測)の黒くて細長い虫を見つけた。
おそらく洗濯物を干していた時に入ってきたんだと思う。
当初はてっきりゴキブリの幼虫かと思ったが、どうやらゴミムシのようだった。
気持ち悪いので、ティッシュ越しに捕まえて捨てたけど…。
4年前の春まで住んでたアパートは、隣の一軒家の庭がまるで管理されていなかった上に近隣に雑木林があり、変な虫がよく家に入ってきていた…。
今の家ではほとんどそういったことはなく、快適に過ごせている。
虫ひとつでこんなに大騒ぎしてるんだから、僕は田舎とかには住めないかも…(笑)。
昔、田舎の親戚の家に行った時には、ナメクジが出たりムカデが出たりクモが出たりでその度に騒いでいた覚えがある(>_<)
そこに住んでた親戚は、慣れきってるから平然としていたけどね。
虫が好きな人や、気にならない人は田舎でも住めるんだろうけど…。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220531153444a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント