Hi! 朝のグリーディング Why? まさかのブリーディング!? 2023/04/10
週末に何もできなかったので、昨晩寝る前に某所に寄稿する5月用の原稿のことを少しだけ進めた。テーマさえ決まれば、後は書き進めていくだけだからどうにかなるからね。テーマを決めるだけでなく、文章を書き進めたり、必要な画像を作ったりするのも意外と大変っちゃ大変なんだけど…ま、どうにかなるでしょう。週明けの仕事(本業)も、特に大きなことなく順調に進められた…かな。朝のラジオ番組で、MAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」をリクエストしたらオンエアしてもらえたし、ラジオネームも呼んでもらえた。鬼滅の刃の「刀鍛冶の里編」、ようやく放送スタートだね。
職場で同じ仕事をしているオジサンの顔を今朝見て驚いた…というか、ビビった。
なんと片目(どっちだったか忘れた)から出血しているではないか!その人に「目どうしたんですか!?」と聞いたら、「わからへん、気付いたらこうなってたんや」と。気になって症状をググってみたら、「結膜下出血」というワードが出てきた。50代、もしくはそれ以上の年齢の人がなりやすいんだって…。最近、チェンソーマンを読んでいた時にえぐり取られた眼球が出てきたりしたので、ちょっとオーバーラップしたかも…(漫画の読み過ぎ?)。重症になるケースは少なく、ほとんどの場合は時間の経過で治るそうだから、早く治ると良いな…。
数日前に食べた低糖質ナッツ
ウチではこういうナッツを買い置きしているのだが、最近は食べてなかった。ナッツを食べる時は、ワインと一緒に楽しむことが多かったからね。しかし僕が昨年12月から禁酒を始めて以後は、ワイン無しでナッツのみを楽しむようになった。職場の忘年会で体調を崩してから、主治医に「もう酒はやめようね」と言われたのだ。もともと週に3〜4回、缶ビール1杯を飲む程度だったがそれでも多いそうなので、主治医に言われてから現在までおよそ4ヶ月、1滴も飲んでいない。もう体調崩すのは懲り懲りだし、いざ飲まなくなってみると「別に酒、要らなくね?」と思うようになったから、飲まないことを続けるのもほとんど苦痛には感じない。酒は百薬の長だから適量ならOKだとか言われるが、所詮は売り手の謳い文句よね。飲まないに越したことがないのは確かだと思う。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
週末に何もできなかったので、昨晩寝る前に某所に寄稿する5月用の原稿のことを少しだけ進めた。
テーマさえ決まれば、後は書き進めていくだけだからどうにかなるからね。
テーマを決めるだけでなく、文章を書き進めたり、必要な画像を作ったりするのも意外と大変っちゃ大変なんだけど…ま、どうにかなるでしょう。
週明けの仕事(本業)も、特に大きなことなく順調に進められた…かな。
朝のラジオ番組で、MAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」をリクエストしたらオンエアしてもらえたし、ラジオネームも呼んでもらえた。
鬼滅の刃の「刀鍛冶の里編」、ようやく放送スタートだね。
職場で同じ仕事をしているオジサンの顔を今朝見て驚いた…というか、ビビった。
なんと片目(どっちだったか忘れた)から出血しているではないか!
その人に「目どうしたんですか!?」と聞いたら、「わからへん、気付いたらこうなってたんや」と。
気になって症状をググってみたら、「結膜下出血」というワードが出てきた。
50代、もしくはそれ以上の年齢の人がなりやすいんだって…。
最近、チェンソーマンを読んでいた時にえぐり取られた眼球が出てきたりしたので、ちょっとオーバーラップしたかも…(漫画の読み過ぎ?)。
重症になるケースは少なく、ほとんどの場合は時間の経過で治るそうだから、早く治ると良いな…。
数日前に食べた低糖質ナッツ
ウチではこういうナッツを買い置きしているのだが、最近は食べてなかった。
ナッツを食べる時は、ワインと一緒に楽しむことが多かったからね。
しかし僕が昨年12月から禁酒を始めて以後は、ワイン無しでナッツのみを楽しむようになった。
職場の忘年会で体調を崩してから、主治医に「もう酒はやめようね」と言われたのだ。
もともと週に3〜4回、缶ビール1杯を飲む程度だったがそれでも多いそうなので、主治医に言われてから現在までおよそ4ヶ月、1滴も飲んでいない。
もう体調崩すのは懲り懲りだし、いざ飲まなくなってみると「別に酒、要らなくね?」と思うようになったから、飲まないことを続けるのもほとんど苦痛には感じない。
酒は百薬の長だから適量ならOKだとか言われるが、所詮は売り手の謳い文句よね。
飲まないに越したことがないのは確かだと思う。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント