arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Can't get off the internet 消せぬ失敗 SNS時代の宿命?
2023/03/16
朝は寒いこともあるが、それもだいぶ和らぎ、過ごしやすい陽気になってきた。
職場の僕のデスクの上では早くもUSB扇風機が回り始めた。
日中はワイシャツだと汗ばむくらいだし、上着なんて着てられない。
ウチではネクタイ外しててもワイシャツの首元のボタンを1つ外してても何も言われないので(そうしている人が他に複数人いる)、それくらい気楽にやっている。
それにしても、扇風機はちょい早すぎかな…(^^;)
暑がりだからしゃあないのよ、僕は。

どこかの高校生が東日本大震災の被災者の方々を侮辱する発言をして、その動画をSNSに上げたことで炎上した問題。
高校生になれば、物事の善悪の区別くらいは容易につくはずだよね。
あんな発言をSNSに載せたらどうなるかなんて解るはずなのにやったんだから、叩かれて然るべきだと思うよ。
しかし学校側も学校側で理解不能なことに、彼らを庇うような発言をしている。
本当に子供たちを思う(過ちの責任は自分たちで取らせないといけないと考えてる)のなら、彼らを庇ってはいけないと思うよ。
言われた人たちのこととかまるで考えていないのかな…。
それに学校側としても、こんな時に保身に回ることがどれだけ火に油を注ぐ行為か、想像に難くないはずだ。
当該高校生には、いつの日か人の痛みが解る(想像できる)人になって欲しいものだね。

以上、ィヨロシク!!


IMG20230315074632a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント