It's not useful at work オフィスじゃ使えぬ… Office365 2023/03/09
暖かくなってきたね。日差しも風も…。カラスノエンドウやジンチョウゲも咲き始めた。この頃はあまり写真が撮れないので、ブログに掲載しているものの大半は過去に撮ったものの再掲載だけどね…。ま、花の写真は何度見ても癒やされるからね。
職場でMicrosoft 365(旧Offfice 365)を導入するため、バタバタしていた。と言っても、ほんの数十分だけどね。上からお触れが出たので、職場の全てのPCが365へと移行していく…。既にいろいろとバグが見つかったり、マクロが使えないとか言って対応に追われてるんだけどね。僕はあまり込み入ったことはできないが、職場でプログラムとかに詳しい人がバグの詳細を調べて、どうにか対応するために勉強会を開いたりしてくれている。新しいソフトウェアの導入はもうちょっと慎重になって欲しいなと思うけど…。ま、会社の事情がいろいろあるんだろうね。知らんけど。
それ以外の時間は仕事があまり無かったので、英語の勉強をしていた。過去問をやったり、社会問題に関するWikipediaの英語版記事を読んだり…。英検のリーディングセクションに関しては7割以上得点できるようになってきたが、リスニングやライティング、スピーキングセクションもできるようにならないと当然受かるわけがない…。試験って、努力が結果に出やすいので、スキルアップには最適だよね。そういうのが楽しいから、時には嫌になる日があっても勉強がやめられないのかも。
今日Amazonで注文した参考書
いつも見ているYouTubeチャンネルで英語の先生が薦めていたのがコレ。古い本だから案件で紹介してた感じではなかったと思う。電子版はそもそも売ってないのだが、紙で持っていたらそれはそれで便利だからね。職場で仕事が無い時にも眺めたりできるし(笑)。数日以内に家に届く予定だ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
暖かくなってきたね。日差しも風も…。
カラスノエンドウやジンチョウゲも咲き始めた。
この頃はあまり写真が撮れないので、ブログに掲載しているものの大半は過去に撮ったものの再掲載だけどね…。
ま、花の写真は何度見ても癒やされるからね。
職場でMicrosoft 365(旧Offfice 365)を導入するため、バタバタしていた。
と言っても、ほんの数十分だけどね。
上からお触れが出たので、職場の全てのPCが365へと移行していく…。
既にいろいろとバグが見つかったり、マクロが使えないとか言って対応に追われてるんだけどね。
僕はあまり込み入ったことはできないが、職場でプログラムとかに詳しい人がバグの詳細を調べて、どうにか対応するために勉強会を開いたりしてくれている。
新しいソフトウェアの導入はもうちょっと慎重になって欲しいなと思うけど…。
ま、会社の事情がいろいろあるんだろうね。知らんけど。
それ以外の時間は仕事があまり無かったので、英語の勉強をしていた。
過去問をやったり、社会問題に関するWikipediaの英語版記事を読んだり…。
英検のリーディングセクションに関しては7割以上得点できるようになってきたが、リスニングやライティング、スピーキングセクションもできるようにならないと当然受かるわけがない…。
試験って、努力が結果に出やすいので、スキルアップには最適だよね。
そういうのが楽しいから、時には嫌になる日があっても勉強がやめられないのかも。
今日Amazonで注文した参考書
いつも見ているYouTubeチャンネルで英語の先生が薦めていたのがコレ。
古い本だから案件で紹介してた感じではなかったと思う。
電子版はそもそも売ってないのだが、紙で持っていたらそれはそれで便利だからね。
職場で仕事が無い時にも眺めたりできるし(笑)。
数日以内に家に届く予定だ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント