I feel blue... どこまで改悪続く? Twitter BlueにGrumble 2023/02/18(Sat)
朝は曇りだったが、昼が近くなって雨が降り始めた。雨の日特有の肌寒さとか、屋外の明るさとか、昔から嫌いだわ…。今後もたぶん好きになることは無いと思う。仕事の日とか、傘持って歩くの大変だものね。今朝は満員電車の中で傘をどうやって持って行こうかとか考えたくもないよ…。雨が多い国で生まれた以上、仕方ないけどね。しかし、雨が年に数回程度しか降らないという海外のフォロワーさんの話によれば、「こちらでは雨が滅多に降らないから空気が汚いし、作物が育たないので原材料の価格変動も激しい」とのこと。雨が嫌いな僕も、雨が多い日本に済んでいるおかげで、何かしらの恩恵は受けているんだろう、そう思うようにはしている。それでもやっぱり、嫌いなものは嫌いだ〜〜。
昼間、スマホのTwitterアプリで「SMSを利用しての2要素認証はTwitter Blue(有料のサービス)でしか利用できなくなったよ〜」と通知が来た。
しゃあないので、2要素認証をSMSから認証アプリを利用する形に切り替えた。しかし一方的だよね、本当に。Twitter Blueを利用すればタイムラインに出てくる広告が完全に「消える」のではなく、半分くらいに減るだけだとか。馬鹿馬鹿しいから、僕は今のところ利用する気はない。今Twitterのトップにいる人の名前が思い出せないけど、彼はまだまだいろいろ改悪する気なのだろうね…。
夕方に観ていなかったアニメを配信で観た。今期(2022年冬アニメ)はあまり気になる作品が無く、深夜アニメは長瀞さん2期とおにまいくらいしか観てない。深夜以外だとプリキュアとアニポケかな。アニポケの最終章「めざせポケモンマスター」、平成無印を知っている僕ら世代にはなかなかエモいね…。エンディングテーマの「ひゃくごじゅういち」もそうだが、初代のオーキド博士やナレーションだけでなくポケモンの声をやっていた石塚運昇さんもしっかりライブラリ出演されていて、クレジット表記されているところにもスタッフの愛を感じるよね。だが同時に、本当にサトシが主人公の物語が終わっちゃうんだな、という寂しさもあるね。1話1話を噛みしめるように楽しんでいる。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
朝は曇りだったが、昼が近くなって雨が降り始めた。
雨の日特有の肌寒さとか、屋外の明るさとか、昔から嫌いだわ…。
今後もたぶん好きになることは無いと思う。
仕事の日とか、傘持って歩くの大変だものね。
今朝は満員電車の中で傘をどうやって持って行こうかとか考えたくもないよ…。
雨が多い国で生まれた以上、仕方ないけどね。
しかし、雨が年に数回程度しか降らないという海外のフォロワーさんの話によれば、「こちらでは雨が滅多に降らないから空気が汚いし、作物が育たないので原材料の価格変動も激しい」とのこと。
雨が嫌いな僕も、雨が多い日本に済んでいるおかげで、何かしらの恩恵は受けているんだろう、そう思うようにはしている。
それでもやっぱり、嫌いなものは嫌いだ〜〜。
昼間、スマホのTwitterアプリで「SMSを利用しての2要素認証はTwitter Blue(有料のサービス)でしか利用できなくなったよ〜」と通知が来た。
しゃあないので、2要素認証をSMSから認証アプリを利用する形に切り替えた。
しかし一方的だよね、本当に。
Twitter Blueを利用すればタイムラインに出てくる広告が完全に「消える」のではなく、半分くらいに減るだけだとか。
馬鹿馬鹿しいから、僕は今のところ利用する気はない。
今Twitterのトップにいる人の名前が思い出せないけど、彼はまだまだいろいろ改悪する気なのだろうね…。
夕方に観ていなかったアニメを配信で観た。
今期(2022年冬アニメ)はあまり気になる作品が無く、深夜アニメは長瀞さん2期とおにまいくらいしか観てない。
深夜以外だとプリキュアとアニポケかな。
アニポケの最終章「めざせポケモンマスター」、平成無印を知っている僕ら世代にはなかなかエモいね…。
エンディングテーマの「ひゃくごじゅういち」もそうだが、初代のオーキド博士やナレーションだけでなくポケモンの声をやっていた石塚運昇さんもしっかりライブラリ出演されていて、クレジット表記されているところにもスタッフの愛を感じるよね。
だが同時に、本当にサトシが主人公の物語が終わっちゃうんだな、という寂しさもあるね。
1話1話を噛みしめるように楽しんでいる。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント