arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Hope you remember me ずっと元気でいてね 20年前の友達
2023/01/28
今朝、このブログのドメインの更新に失敗した、とFC2ドメインからメールが来た。
ひとまず手動で更新し、ついでに支払いに利用するクレカも変更。
このブログは2010年12月にスタートし、2019年2月に独自のドメインを取得した。
それ以後、自動更新は上手く行ってたのだが、昨年も似たようなこと(自動更新失敗)があったような気がする…。
原因はよくわからないが、ひとまずドメインの更新は確実に成功したから良いか…。
「.com」ドメインは安価だし、気軽に使えて良いね。

昨日母が自宅近所の郵便局で会った人、なんと僕が小学1年の時に仲良くしていたSくんの親御さんだった。
母を通じて聞いたが、Sくんはいろいろ問題があったようで、親御さんも育てるのが大変だったっぽい。
Sくんとはクラスは違ったが学童で一緒だったのでよく遊んだし、仲良くしていた。
しかし本人はスキンシップのつもりだと思うが相手を叩いたり、スキンシップでなく喧嘩の時にはそれが酷くなったので、よく学童の先生に注意されていた。
だけど仲良かったし、一緒にいて楽しかったし、1年生の頃の子の名前はほとんど忘れてしまったがSくんの名前と顔は今も鮮明に覚えている。
ちなみに僕の両親の離婚により、2年生以降は引っ越して別の地域に移り住んだので、以後連絡は取れていない。
だからこそ、まさか20年以上経ってSくんの話がまた出てくるとは思わなかった。
Sくんも僕のこと、覚えてくれていたら良いな…。
近所の郵便局に親御さんが勤めているのでそれを知る手段はあるが、忘れられていたらショックだから詮索しないでおこう(苦笑)。

以上、ィヨロシク!!


DSC_4901.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント