arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

All cats will say "NO!" 命までやり取り? サブスク戦国時代
2022/12/25
今日はあまり調子が良くない…。
昨晩眠れなかったせいかな。
心理面は特に問題無いけど、体が血の気が引いたみたいにだるくてしんどい…。
明日には良くなってるかな。

数日前にdアニメストアから、月額料金改定の知らせが届いた。
来年3月頃から、今までの月額440円(税込)→550円(税込)に改定とのこと。
ま、アニメ好きとしては作品のラインナップが非常に充実していてありがたい限りだし、110円の値上げは大した痛手ではない。
月額550円でも安いと思うよ。
アニメ、あるいは動画に限らず、サブスクってラインナップが充実してくれば値上げって避けられないんだと思う。
当たり前のことではあるけど、「値上げ」という言葉だけ聞くと痛いけどね。

サブスクといえば、「ねこのサブスク」なるものがTwitterで物議を醸していた。
一定の月額を払えば、追加料金無しで保護猫をもらったり手放したりできるというもの。
ま、ビジネスの考え方はいろいろあるんだろうけど、あまり良くないよね。
自分で飼えなくなったからと、あちこち捨てたり身勝手な行動に及ぶ人がいるのは現実だから、そういうことを未然に防げるシステムが確立されているならわからないが…。
僕は人間が猫を飼うこと自体、身勝手な行為だと思っているけど…。
その需要があるから新しい品種の猫が作られたりするわけよね。
それもこのサブスク同様に、生命のコントロールじゃないのかな。
責任を持って飼う人たちはまだ良いけど、人間と同列に扱えるわけないのにペットを「家族」と言える人はどうかしていると思ってる。
ペットには意思が無い以上、飼う人と飼われるペットの主従関係ってとても大事だと思うよ。
そこが曖昧な人が、ペットを捨てることは無くとも、猫や犬が苦手な人に対して一方的に価値観を押し付けたり、マナーのなっていないことを平然とやったりするわけだからね。

以上、ィヨロシク!!


IMG20221216113325.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント