NO ヘル, GO HELL きっと安全 自転車ヘルメット努力義務化へ 2022/12/21
今日も仕事疲れた…。いつも同じ仕事を担当している人、僕を合わせて5人いるのだが、3人が休んでいた。だから僕が嫌いなH先輩と2人で仕事…。ま、前に強く意見して以後、(同じチームの他の人いわく)怯えたらしいので僕には何も言わなくなったが。仕事が割と少なかったのが救いかな。
来年(2023年)4月から、13歳未満の子供だけでなく大人も含めて自転車を乗る人すべてにヘルメットの着用努力が義務づけられるそうだ。自転車でのヘルメットの着用努力義務化って僕が中学生の頃の話だけど、てっきり大人も対象になっていたんだと思ってた…。だから今回のニュースを見た時、「え、大人はまだ着用努力義務化に至ってなかったの?」と、少しビックリ。いろいろ裏があるんじゃないかとか、そういう声もあったものの、良いことじゃないのかな。自転車もバイクと同じで、頭がむき出しになっていれば転倒などした時にリスクがかなり大きいからね。とはいえ努力義務であって罰則規定は無いらしいから、どれだけの人がちゃんと被るのかは見ものだね。自分の身の安全のために、ある程度長い距離を走るんだったら着けた方が良いんじゃないかと僕は思うよ。自転車に関しては、もっと厳しく取り締まって欲しいことはいっぱいあるけどね…。何やかんやで今の法律では、いかなる状況下でも自動車みたいに大きい物に過失割合が傾く場合がほとんどだから、バイクや自転車、歩行者も含め、もっと見直さないといけないところ、山ほどあると思うよ。
明日は会社の健康診断があるので、朝は健康診断をする病院に直接行き、その後会社に向かう予定。ま、すぐに行かず、少しどこかブラブラしてから仕事に向かうのもアリかな(小声とはいえその間もお給料は発生するので、なるべく早く仕事に戻らないといけないけどね(大声
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日も仕事疲れた…。
いつも同じ仕事を担当している人、僕を合わせて5人いるのだが、3人が休んでいた。
だから僕が嫌いなH先輩と2人で仕事…。
ま、前に強く意見して以後、(同じチームの他の人いわく)怯えたらしいので僕には何も言わなくなったが。
仕事が割と少なかったのが救いかな。
来年(2023年)4月から、13歳未満の子供だけでなく大人も含めて自転車を乗る人すべてにヘルメットの着用努力が義務づけられるそうだ。
自転車でのヘルメットの着用努力義務化って僕が中学生の頃の話だけど、てっきり大人も対象になっていたんだと思ってた…。
だから今回のニュースを見た時、「え、大人はまだ着用努力義務化に至ってなかったの?」と、少しビックリ。
いろいろ裏があるんじゃないかとか、そういう声もあったものの、良いことじゃないのかな。
自転車もバイクと同じで、頭がむき出しになっていれば転倒などした時にリスクがかなり大きいからね。
とはいえ努力義務であって罰則規定は無いらしいから、どれだけの人がちゃんと被るのかは見ものだね。
自分の身の安全のために、ある程度長い距離を走るんだったら着けた方が良いんじゃないかと僕は思うよ。
自転車に関しては、もっと厳しく取り締まって欲しいことはいっぱいあるけどね…。
何やかんやで今の法律では、いかなる状況下でも自動車みたいに大きい物に過失割合が傾く場合がほとんどだから、バイクや自転車、歩行者も含め、もっと見直さないといけないところ、山ほどあると思うよ。
明日は会社の健康診断があるので、朝は健康診断をする病院に直接行き、その後会社に向かう予定。
ま、すぐに行かず、少しどこかブラブラしてから仕事に向かうのもアリかな(小声
とはいえその間もお給料は発生するので、なるべく早く仕事に戻らないといけないけどね(大声
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント