The end will come soon 光陰矢の如し 迫りくる1年の終わり 2022/12/17
今日も死んだように眠っていた。もともと今日は出かける予定だったが、雨が降っていたため断念。予定は明日に延ばした。そこそこ動けば、明日の憂鬱感は少し軽くなって、眠れるようになるだろう(ワカランけど)。昨日から主治医に睡眠薬を変えてもらったが、今後良いように作用するか、まだしばらくは様子見だ。
もう残り2週間程度で2022年が終わる…。毎年早いなと思う、本当に。1年が終わってる!?って、1年のある時になると急に気付かされるんだよね(笑)。人生も案外あっちゅう間に終わるんだろうから、死に際に後悔しないよう日々を生きたいね。
家族に頼まれたので、年賀状の通信面のデザインを考えないと…。ま、簡単なものにするつもりだけどね。こんな制度やめれば良いのにと思うけど、良い財源になるんだろうからやめるわけないだろうね。馬鹿げているし、僕は誰にも紙の年賀状は送らないつもり…。紙の年賀状はもらった途端にゴミになるので、資源の節約のためにも「送らない」選択も大事だね(笑)。リア友にはあけおめLINEを送って、Twitterのフォロワーさん向けに挨拶用のデジタル年賀状(という名のただのJPGかPNG画像)を作成するつもり…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日も死んだように眠っていた。
もともと今日は出かける予定だったが、雨が降っていたため断念。
予定は明日に延ばした。
そこそこ動けば、明日の憂鬱感は少し軽くなって、眠れるようになるだろう(ワカランけど)。
昨日から主治医に睡眠薬を変えてもらったが、今後良いように作用するか、まだしばらくは様子見だ。
もう残り2週間程度で2022年が終わる…。
毎年早いなと思う、本当に。
1年が終わってる!?って、1年のある時になると急に気付かされるんだよね(笑)。
人生も案外あっちゅう間に終わるんだろうから、死に際に後悔しないよう日々を生きたいね。
家族に頼まれたので、年賀状の通信面のデザインを考えないと…。
ま、簡単なものにするつもりだけどね。
こんな制度やめれば良いのにと思うけど、良い財源になるんだろうからやめるわけないだろうね。
馬鹿げているし、僕は誰にも紙の年賀状は送らないつもり…。
紙の年賀状はもらった途端にゴミになるので、資源の節約のためにも「送らない」選択も大事だね(笑)。
リア友にはあけおめLINEを送って、Twitterのフォロワーさん向けに挨拶用のデジタル年賀状(という名のただのJPGかPNG画像)を作成するつもり…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント