No days I can take a break 今は辛抱 未だ慣れない環境 2022/11/29
今朝は(連絡をした上で)仕事に遅刻。途中の駅で腹痛を催し、いつもの電車をミスしてしまったのだ。20分遅れで会社に到着し、仕事に取りかかった。今日は仕事でのケアレスミスが目立ち、いつもならしっかり注意してくれるU先輩が何も言わなかった。他所の部署でもあり得ないようなミスをしでかして、周りの人が事細かにフォローしてくれたり、ありがたかった。終日、何がつらいわけでもないのに泣きそうになるのを抑えるのに必死でね…。相当僕の様子はおかしかったようで、気分屋で気難しいH先輩でさえも、今日は心配してくれていたようだった。かなり情緒不安定だったようで、上司も心配してくれて、声をかけてくれた。
今の仕事、人間関係含めしんどいこともあるけど、普通に上手く堪えていけるレベルだとは思うんだけどね。ただ、入社から1ヶ月以上が経過し、あまつさえ連日の英検・TOEICのこともあり、一気に疲れが出たので精神面が久々にかなり不安定になっている。某所に寄稿する原稿のことなんかも、例月では無いくらい、執筆する時にあれやこれやと悩んでなかなか書き進められずかなり焦った…。さらに季節の変わり目だし、その疲れもあると思う。今日は雨もあって急に寒くなったからね。また、今の職場では雇用形態もあって、当面は平日に休みが取れない状態。もちろん暦通りに休みはあるが、それ以外には…ね。まぁ取ろうと思えば取れるけど、あまりやると良いことはない。来年の春くらいまで、やむを得ないがプレッシャーに駆られながら、それを上手に避けながら仕事をしていく必要がある。ま、最初の1ヶ月を突破したから大丈夫かな、とも思っているけど、慣れてきたが故に見えてきたしんどさもある。もちろん逆に慣れてきたからこそラクになってきた面もあるし、職場で会うのが楽しみってくらい良い人もいるんだけど。
ただ、今朝のバスの運転者さんが降車する時に車内アナウンスで「今日も1日頑張ってください」と言ってくれたのは救いだったな。仕事、勉強など、みんなそれぞれの目的の中で頑張っているものね。世の中、優しい人もいるものだ。それだけ忘れないように、極度に思い詰めないように、毎日を生きていこう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今朝は(連絡をした上で)仕事に遅刻。
途中の駅で腹痛を催し、いつもの電車をミスしてしまったのだ。
20分遅れで会社に到着し、仕事に取りかかった。
今日は仕事でのケアレスミスが目立ち、いつもならしっかり注意してくれるU先輩が何も言わなかった。
他所の部署でもあり得ないようなミスをしでかして、周りの人が事細かにフォローしてくれたり、ありがたかった。
終日、何がつらいわけでもないのに泣きそうになるのを抑えるのに必死でね…。
相当僕の様子はおかしかったようで、気分屋で気難しいH先輩でさえも、今日は心配してくれていたようだった。
かなり情緒不安定だったようで、上司も心配してくれて、声をかけてくれた。
今の仕事、人間関係含めしんどいこともあるけど、普通に上手く堪えていけるレベルだとは思うんだけどね。
ただ、入社から1ヶ月以上が経過し、あまつさえ連日の英検・TOEICのこともあり、一気に疲れが出たので精神面が久々にかなり不安定になっている。
某所に寄稿する原稿のことなんかも、例月では無いくらい、執筆する時にあれやこれやと悩んでなかなか書き進められずかなり焦った…。
さらに季節の変わり目だし、その疲れもあると思う。
今日は雨もあって急に寒くなったからね。
また、今の職場では雇用形態もあって、当面は平日に休みが取れない状態。
もちろん暦通りに休みはあるが、それ以外には…ね。
まぁ取ろうと思えば取れるけど、あまりやると良いことはない。
来年の春くらいまで、やむを得ないがプレッシャーに駆られながら、それを上手に避けながら仕事をしていく必要がある。
ま、最初の1ヶ月を突破したから大丈夫かな、とも思っているけど、慣れてきたが故に見えてきたしんどさもある。
もちろん逆に慣れてきたからこそラクになってきた面もあるし、職場で会うのが楽しみってくらい良い人もいるんだけど。
ただ、今朝のバスの運転者さんが降車する時に車内アナウンスで「今日も1日頑張ってください」と言ってくれたのは救いだったな。
仕事、勉強など、みんなそれぞれの目的の中で頑張っているものね。
世の中、優しい人もいるものだ。
それだけ忘れないように、極度に思い詰めないように、毎日を生きていこう。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント