I can be confused どっちがどっち? 未だに迷う 春と秋の祝日 2022/11/23(Wed)
今日は秋分の日だから祝日。
昼過ぎから物凄い雨と雷。偶然だが、降り出す直前にコンビニに行って電子マネーにチャージしてきた。その帰りに少し雨が強くなり始め(傘は持っていた)、家に着いたと同時くらいに雨が激しくなって雷も鳴り始めた…。場所によっては停電したところもあったようで、大変だな…。雷鳴が物凄かったので、日中怖かった(笑)。
昔から、秋分の日と春分の日、どっちがどっちか解らなくなることが多い。漢字で書けば一目瞭然だが、ひらがな(口頭)で「しゅんぶん」「しゅうぶん」と書かれる(言われる)とアレ?となる…。「右折」と「左折」も同じようなもので、「みぎ」「ひだり」と言われないと瞬時に理解できないこともある。頭が良いとか悪いとかの問題じゃなく、人間の思考のクセというか、苦手な処理みたいなものがあるのかな…。引き算でも、ある数字から7を引く計算がすぐにできないことがあったり…。う〜ん、まさに心…ではなく、「脳という名の不可解」か。
最近百均で買ったSwitch用カードケース
Switchソフトの数が増えてきたので買った。全部で24枚収納できる上に、写真に写っている黒いアタッチメントでmicroSDカードも収納できる。こんなんが百均で買えるんだから、便利な時代よね。物価が上がっても、なんやかんやで日本は良い物が安く手に入る、良い国だと僕は思うよ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日は秋分の日だから祝日。
昼過ぎから物凄い雨と雷。
偶然だが、降り出す直前にコンビニに行って電子マネーにチャージしてきた。
その帰りに少し雨が強くなり始め(傘は持っていた)、家に着いたと同時くらいに雨が激しくなって雷も鳴り始めた…。
場所によっては停電したところもあったようで、大変だな…。
雷鳴が物凄かったので、日中怖かった(笑)。
昔から、秋分の日と春分の日、どっちがどっちか解らなくなることが多い。
漢字で書けば一目瞭然だが、ひらがな(口頭)で「しゅんぶん」「しゅうぶん」と書かれる(言われる)とアレ?となる…。
「右折」と「左折」も同じようなもので、「みぎ」「ひだり」と言われないと瞬時に理解できないこともある。
頭が良いとか悪いとかの問題じゃなく、人間の思考のクセというか、苦手な処理みたいなものがあるのかな…。
引き算でも、ある数字から7を引く計算がすぐにできないことがあったり…。
う〜ん、まさに心…ではなく、「脳という名の不可解」か。
最近百均で買ったSwitch用カードケース
Switchソフトの数が増えてきたので買った。
全部で24枚収納できる上に、写真に写っている黒いアタッチメントでmicroSDカードも収納できる。
こんなんが百均で買えるんだから、便利な時代よね。
物価が上がっても、なんやかんやで日本は良い物が安く手に入る、良い国だと僕は思うよ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント