I've heard his voice 室内は徹底換気 まさかのイケボに歓喜? 2022/11/20
今日は初めてのTOEIC。欠席しようか朝まで迷ったが、結局行くことにした。行かずに後悔するよりは、行って後悔しないとね。TOEICの場合、スコアが出るだけで合否の概念は無いので、後悔もクソも無いが。自分で決めたこととはいえ、よく頑張ったと思う。200問あったうちの185問は問題を読んだ上で解けたし(残り15問だけ適当に塗りつぶし。どこまで正答できたかは別の話)、初回にしてはまあまあじゃないかな。英検の二次試験の結果も、明後日(22日)に出る予定。これは8割方落ちてると思うが、まだ一次試験免除も使えるし、次に頑張れば良いだけの話。しばらくはポケモン三昧して、英語学習からは暫し離れようかな(自分に甘い)。
一応試験中は水分補給を含め飲食禁止と、試験前に自動で注意喚起のアナウンスが流れたが、その旨が流れた後にいったん試験官が音声を止め、「喉が渇きやすい時期ですので試験中でも水分補給はしていただいて結構です」と言ってくれた。リスニングとリーディングの問題が各100問ずつの計200問、試験時間は合計120分間とかなり長丁場だったので、この配慮はありがたかった。今はマスクも着けているし、みんな喉が渇きやすくなってて、過去の試験で体調を崩した人がいたのかもしれないね…。英検もそうだけど、試験時間長いんだから、水分補給はOKにして欲しいな…。トイレに行くこと(退出すること)を許可するのとは違い、水分補給できるようにすることによって不正行為が増えるとは考えにくいからね。フタ付きのペットボトルや水筒くらい出しておくのは良いんじゃないのかな。ちなみに試験直前に自動で流れた注意喚起のアナウンス、声は男声だったのだが、もしかして…?と思って自宅に帰った後に確認したら、やはり堀内賢雄さんの可能性が高いようだった。アナウンスを聴いた時にピンと来たのだが、こんなところで堀内さんの声が聴けるわけないか、とも考えて半信半疑だった。しかし後でググってみると、同じ疑問を持っている人の書き込みも見つかり、根拠は無いものの十中八九堀内さんと見て間違い無さそうだ。初TOEIC、試験がどんな感じで進行するかとかよく解っておらず、緊張もしていた中で、大好きな声優さんの声が試験前に聴けたのは良かったな。今はアニポケのナレーションも担当している堀内さん、時として緊張感があるけど優しい声で大好きなのだ。今後も実力向上のために勉強を続けつつ受けるつもりだが、受ける度にこのお声が聴けると思うと毎回楽しみになりそうだ(*´∀`*)
昨日の夕食に肉じゃがを作ろうと剥いたじゃがいもを切ってみたら、じゃがいもがこんな状態になっていた↓
どうやらこれは、前にバナナを食べた時にバナナの中に黒くて固いものがあったのと同じみたい。植物が罹る病気か感染症か何かのようだが、食べても問題は無いらしい。ただ、固くて美味しくないから、この茶色い部分だけ包丁でくり抜いて使った。天然のものだからどうしようもないよね。天候による生育不良もあるんだろうし、農家の人たちも大変だなぁ…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日は初めてのTOEIC。
欠席しようか朝まで迷ったが、結局行くことにした。
行かずに後悔するよりは、行って後悔しないとね。
TOEICの場合、スコアが出るだけで合否の概念は無いので、後悔もクソも無いが。
自分で決めたこととはいえ、よく頑張ったと思う。
200問あったうちの185問は問題を読んだ上で解けたし(残り15問だけ適当に塗りつぶし。どこまで正答できたかは別の話)、初回にしてはまあまあじゃないかな。
英検の二次試験の結果も、明後日(22日)に出る予定。
これは8割方落ちてると思うが、まだ一次試験免除も使えるし、次に頑張れば良いだけの話。
しばらくはポケモン三昧して、英語学習からは暫し離れようかな(自分に甘い)。
一応試験中は水分補給を含め飲食禁止と、試験前に自動で注意喚起のアナウンスが流れたが、その旨が流れた後にいったん試験官が音声を止め、「喉が渇きやすい時期ですので試験中でも水分補給はしていただいて結構です」と言ってくれた。
リスニングとリーディングの問題が各100問ずつの計200問、試験時間は合計120分間とかなり長丁場だったので、この配慮はありがたかった。
今はマスクも着けているし、みんな喉が渇きやすくなってて、過去の試験で体調を崩した人がいたのかもしれないね…。
英検もそうだけど、試験時間長いんだから、水分補給はOKにして欲しいな…。
トイレに行くこと(退出すること)を許可するのとは違い、水分補給できるようにすることによって不正行為が増えるとは考えにくいからね。
フタ付きのペットボトルや水筒くらい出しておくのは良いんじゃないのかな。
ちなみに試験直前に自動で流れた注意喚起のアナウンス、声は男声だったのだが、もしかして…?と思って自宅に帰った後に確認したら、やはり堀内賢雄さんの可能性が高いようだった。
アナウンスを聴いた時にピンと来たのだが、こんなところで堀内さんの声が聴けるわけないか、とも考えて半信半疑だった。
しかし後でググってみると、同じ疑問を持っている人の書き込みも見つかり、根拠は無いものの十中八九堀内さんと見て間違い無さそうだ。
初TOEIC、試験がどんな感じで進行するかとかよく解っておらず、緊張もしていた中で、大好きな声優さんの声が試験前に聴けたのは良かったな。
今はアニポケのナレーションも担当している堀内さん、時として緊張感があるけど優しい声で大好きなのだ。
今後も実力向上のために勉強を続けつつ受けるつもりだが、受ける度にこのお声が聴けると思うと毎回楽しみになりそうだ(*´∀`*)
昨日の夕食に肉じゃがを作ろうと剥いたじゃがいもを切ってみたら、じゃがいもがこんな状態になっていた↓
どうやらこれは、前にバナナを食べた時にバナナの中に黒くて固いものがあったのと同じみたい。
植物が罹る病気か感染症か何かのようだが、食べても問題は無いらしい。
ただ、固くて美味しくないから、この茶色い部分だけ包丁でくり抜いて使った。
天然のものだからどうしようもないよね。
天候による生育不良もあるんだろうし、農家の人たちも大変だなぁ…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント