It can find my mistakes あら便利 アプリで英文法チェック 2022/10/19
体の疲れが蓄積している…。
数日前までと打って変わって、今朝は凍りつきそうなくらい寒かったからね…。駅でも厚着した人をたくさん見たし、今朝のラジオでもDJが寒さに気をつけてね〜と呼びかけていたし、Twitterでも「寒暖差疲労」というワードがトレンド入りしていた。プライベートブランドではあるが、肉体疲労改善の効果がある市販薬を飲んでしのいでいる。仕事と職場の環境に慣れるまでは仕方ないね。仕事の内容はもちろん、人間関係も悪い場所じゃないからその点は良いんだけど、やっぱり慣れるまではしんどいよね。
ボーッとしてたのもあってか(言い訳)、危うく会社の備品を紛失しそうになって焦った。普段ならやらかさないヘマをやらかしたんだよね…。自分ですべてリカバーできたから良いのだけど。というか、やらかしてしまった時に上手く立ち回ることを考えることが大事か。もちろん気をつけないといけないけど、あまり考え過ぎないようにしよう。
最近よく使っているGrammarlyというアプリ。英文を打ち込んで文法ミスがあると教えてくれたり、単語の使い方が適切でないところがあればどの単語に置き換えるのがより適切かも教えてくれるのだ。英語ネイティブの相互さんいわく、「このアプリはネイティブもよく使っている、特に学校教育の現場では役立っているみたいだよ」とのこと。高校までの英文法と単語をある程度理解できていれば、文法の間違いを指摘された時に、あ、ここにはこの品詞が来るんだな、と解るからね。誰かに見てもらわなくても、アプリが文法ミスを見つけてくれるなんて、良い時代になったね〜。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
体の疲れが蓄積している…。
数日前までと打って変わって、今朝は凍りつきそうなくらい寒かったからね…。
駅でも厚着した人をたくさん見たし、今朝のラジオでもDJが寒さに気をつけてね〜と呼びかけていたし、Twitterでも「寒暖差疲労」というワードがトレンド入りしていた。
プライベートブランドではあるが、肉体疲労改善の効果がある市販薬を飲んでしのいでいる。
仕事と職場の環境に慣れるまでは仕方ないね。
仕事の内容はもちろん、人間関係も悪い場所じゃないからその点は良いんだけど、やっぱり慣れるまではしんどいよね。
ボーッとしてたのもあってか(言い訳)、危うく会社の備品を紛失しそうになって焦った。
普段ならやらかさないヘマをやらかしたんだよね…。
自分ですべてリカバーできたから良いのだけど。
というか、やらかしてしまった時に上手く立ち回ることを考えることが大事か。
もちろん気をつけないといけないけど、あまり考え過ぎないようにしよう。
最近よく使っているGrammarlyというアプリ。
英文を打ち込んで文法ミスがあると教えてくれたり、単語の使い方が適切でないところがあればどの単語に置き換えるのがより適切かも教えてくれるのだ。
英語ネイティブの相互さんいわく、「このアプリはネイティブもよく使っている、特に学校教育の現場では役立っているみたいだよ」とのこと。
高校までの英文法と単語をある程度理解できていれば、文法の間違いを指摘された時に、あ、ここにはこの品詞が来るんだな、と解るからね。
誰かに見てもらわなくても、アプリが文法ミスを見つけてくれるなんて、良い時代になったね〜。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント