arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Even if the storm rages 出勤上等 誰かのために頑張ります
2022/10/18
7月頃に書いた書類、申請が通ったかどうかが、例年ならば9月末か10月上旬までには来るはずだった。
しかしいつまでも来ず、だけど通ってないようならば返送されるはずだったので、何の返答も無いから郵便事故にでも遭ったのだろうかと心配していたのだ。
だが無事に到着していたようで、昨晩仕事から帰ったら申請が通った旨の封筒がポスティングされていて安堵。
いつも一定の時期に送ってきてくれれば良いんだけどね…。
ま、相手方にもいろいろお有りなんだろうけど。

今朝の電車の中で、僕と同じように英語の勉強をしている女性がいた。
ボールペンや蛍光ペンで印をつけた紙とスマホに表示された何かを見比べて何やら考え込んでいたようだった。
「object to 〜ing」とか書き込んでいたから、不定詞のTOと前置詞のTOを使い分けるのが苦手な人なのかも…(笑)。
お互いに頑張りましょうね、と心の中で声をかけた。

初職場でのお仕事2日目。
今の仕事はそこそこ動き回るので、昨日もそうだが今日も半袖のワイシャツで出勤。
前の職場と異なり私服で出勤できないのがネックだが、まぁしゃあないね。
ウチの部署は書類が大好きなので、またコロナなり別のウイルスなりでパンデミックが起こることがあっても、たぶんテレワークとかは簡単にできないと思う(笑)。
その旨は、説明会や面接会の時点で聞かされていたから承知の上なんだけど。
ある意味でエッセンシャルワーカーなんだよね…。
PCで完結する仕事ばかりではないので、完全にペーパーレス化されれば良いってものでもないし…。
ま、気楽にやりましょう。

以上、ィヨロシク!!


IMG20221014105644.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント