arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

I can't live without the radio 心魅了するラジオの世界観
2022/10/17
朝から雨でジトジト…。
いや、昨晩から雨雲が近づいていたせいか湿っぽかったけどね。
雨ってだけで体調が崩れるし、嫌な気分になる…。

初職場での仕事、ひとまず初日を頑張り抜けた。
それは、早朝のラジオ番組で「今日から新しい職場での仕事です!気楽に頑張ります!」と送ったら、いつものDJにメッセージを読んでもらえたからだ。
リクエストしたわけではないが、「そんなアナタにもこの力強いメッセージソングを…」と言って、ミスチルの「Any」をかけてもらえた。
DJの言葉と配慮で、良いスタートが切れた気がする…。
今の職場では仕事中にラジオが聴けないけど、一番好きなDJの朝の番組が職場に着くまでは聴けるから良いかな。

学生の頃、「〇〇とコミュニケーション」をテーマにレポートを書く課題が出た時に僕が取り上げた題材が「ラジオとコミュニケーション」だった。
その時、「ラジオは一方的にパーソナリティが聴取者に向けて話すだけと思われることもあるが、聴取者がラジオの電源を入れ、特定のラジオ局に周波数を合わせる。この時初めて音が聴こえ、一種のコミュニケーションが成り立つ」みたいなことを書いた。
当時は全然ラジオなんて聴かなかったのに思い付きでそんなことを書いたら、教授からは高く評価してもらえた。
でも、自分で適当に書いたことではあるけどホントその通りだなと思う(笑)。
メッセージやリクエストを送るシステムを除いても、ラジオやそれが搭載された端末の電源を入れてチューニングするだけで、かつ耳から聴こえてくる情報だけで完成された番組が楽しめる…。
上手く言えないけど、なんか良いよね。
ラジオにしかない独特の世界観みたいなものもあるし、なんか好きだ(語彙
だからラジオを聴き続けたいんだけどね…。
平日の番組は難しいが、これを機に今まで聴かなかった土日の番組を聴いてみるのはアリかな。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220607092953.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント