arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Give me a break... 憎き半導体不足 噂の新500円硬貨と邂逅
2022/10/09
朝起きて、英検がやれと言っているヘルスチェックを済ませて会場へ。
……行く前に、毎週観ているプリキュアを楽しんだ。

今回が4度目だが、英検の受験日で雨が降らなかったのは1度目だけ。
雨ってだけでいろいろと吸い取られるものがあるし、きついね。
なるべく考えないように頑張った。

英作文が不安なところだが、試験が終わって帰宅後にYouTubeにアップされていた解答速報を参考に自己採点してみた。
正解率はリーディングが約79%(30/38問正解)、リスニングが約73%(22/30問正解)。
ちなみに3度目だった前回はリーディングが61%、リスニングが67%。
3度目の時でもその時含めて過去最高の正解率だったのに、4度目になってまた急上昇した。
あわよくばいつか準1級も…なんて考えて頑張ったのが成果として出たかな。
ただ、ライティングで大幅な失点も充分に考えられるので、そこに怯えている。
結果は10月24日の13時に、ネットでチェックできるようになるそうだ。
今回こそ、良い結果が出て欲しいな…(僕次第だけど)。

それはそうと、今日英検の会場に行く道中の駅の改札を出る時、のりこし精算機に500円玉を入れたら、何かエラーのアナウンス(?)が出て使えなかった。
よくよく見ると、僕が入れたのは未だに使えない場所が多いけどどうなの!?っていわれている令和3年製の新500円玉だった…。
自分の手元に回ってくるのはまだ先かな、なんて思っていたが、いつの間にか手にしていたようだ。
仕方ないので、違う硬貨を使って精算はできたけど…。
まるでゲーセンのメダルを投入して不正しようとしてるみたいじゃないか…。
正式に発行されている貨幣なら、とっとと使えるようにするべきだと思うけどね。
とはいえ、半導体不足がどうとかいわれているから、仕方がない部分もあるのかな、今は…。
それでもニセモノとかじゃない貨幣が使えない状態にあるっていうのは大問題だと思うけど。
当該の500円玉は時期を待って、使えるようになってから使うか、別の場所で使って消費するか考える…。

以上、ィヨロシク!!


IMG20211001093755.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント