Toward the highest 英語学習意欲の維持 鍵は高めの目標? 2022/10/06
いきなり寒くなったせいか、唇が乾燥して縦に切れて痛い…。気温差のせいで下痢も激しいし、季節の変わり目ってシンドイなぁ…。17日からの新しい環境に向けて、緊張もあるのかもしれないけどね。
日中、確認事項があったので役所に電話。別の人から聞いていたのと全然違う回答だったので、連絡して正解だった。やっぱり確認しておくって大事ね。こういうのを自分の頭の中でのイイカゲンな解釈で済ませて、後から「知らなかった」で済ませようとする人が世の中にはたくさんいるけど、そんなふうになっちゃいけない。
英検まであと3日。
今がラストスパート、頑張って学習している。過去問を解いていると、長らく苦手だったリスニング問題では正解率が上がり、今ではどんなに低い時でも7割以上をキープできている。以前はいつも4割を下回っていたからね…。過去問だからって、リスニング問題の答えは全然覚えていないので、まあまあ実力を反映した数字だと思う。ここ1年、スピーキング力の向上を図るため、発音矯正を徹底的に行なった。それまでは、カタカナ英語の延長線上で、適当に発音していたからね。同じリスニング音源を聴いていても、以前より多くの情報量が耳に入ってきて、かつスピーディーに脳内で処理できるようになった。ある程度リスニング能力が上がったことは間違いだろう。単語力向上の成果もあり、またリーディングに関しても、普段から英文を読む時は精読を心がけていたので、最初の頃よりずっとスムーズに読めていると思う。また、当初の目標は英検2級に合格することで、それより上を目指すつもりは全く無かったが、最近準1級や1級も面白そうだと思い、あわよくばそこまでいけるんじゃないか…?と考えたりしている。そのおかげで、目標値が高くなり、2級学習へのモチベーションがグーンと上がった。目標を高く持つって大事だね。実際に準1級や1級を目指すか、宣言する勇気は無いが、最低でもその範疇の単語はマスターするつもりだし、「受けない」って今決めようと考えるとその方がつらいので、もしかしたら目指すかもしれない…(ボソッ高卒で3級一次試験に不合格経験がある僕が、準2級を飛ばしていきなり2級を受けてここまで来られてるんだから、できないはずがない、とどこかで自信過剰になっている。でも、過剰くらいがちょうど良いとも思っている。やって後悔するよりもやらないで後悔する方がつらいし、何より勉強って楽しいからね。今まで知らなかったことが理解できるようになってきて、自分が勉強している分野とは全く関係無いと思っていた(思い込んでいた)事柄との思わぬ繋がりが見えてきたりと、視野がどんどん広がっていく。年齢と共にどんどんこの楽しさが解るようになってきた。解らない人は、悪いけど不幸だなと思うよ。僕はやっぱり、向上心に満ち溢れた人間なんだな。見える世界を広げていくため、これからももっともっと頑張っていこう♪
昨晩食べたミックスナッツとワイン
昨晩、なかなか眠れなかったので食べた。SPY×FAMILYの1クール目のオープニングにもなったヒゲダンの曲も「ミックスナッツ」だが、この影響でミックスナッツの売上が増えたりしたのかな?(笑)いろいろ食べられて、低糖質なロカボナッツ、夜食には最適だよ。ワインによく合うし、ちょっとだけ酔えるので眠りにも就きやすくなるからね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
いきなり寒くなったせいか、唇が乾燥して縦に切れて痛い…。
気温差のせいで下痢も激しいし、季節の変わり目ってシンドイなぁ…。
17日からの新しい環境に向けて、緊張もあるのかもしれないけどね。
日中、確認事項があったので役所に電話。
別の人から聞いていたのと全然違う回答だったので、連絡して正解だった。
やっぱり確認しておくって大事ね。
こういうのを自分の頭の中でのイイカゲンな解釈で済ませて、後から「知らなかった」で済ませようとする人が世の中にはたくさんいるけど、そんなふうになっちゃいけない。
英検まであと3日。
今がラストスパート、頑張って学習している。
過去問を解いていると、長らく苦手だったリスニング問題では正解率が上がり、今ではどんなに低い時でも7割以上をキープできている。
以前はいつも4割を下回っていたからね…。
過去問だからって、リスニング問題の答えは全然覚えていないので、まあまあ実力を反映した数字だと思う。
ここ1年、スピーキング力の向上を図るため、発音矯正を徹底的に行なった。
それまでは、カタカナ英語の延長線上で、適当に発音していたからね。
同じリスニング音源を聴いていても、以前より多くの情報量が耳に入ってきて、かつスピーディーに脳内で処理できるようになった。
ある程度リスニング能力が上がったことは間違いだろう。
単語力向上の成果もあり、またリーディングに関しても、普段から英文を読む時は精読を心がけていたので、最初の頃よりずっとスムーズに読めていると思う。
また、当初の目標は英検2級に合格することで、それより上を目指すつもりは全く無かったが、最近準1級や1級も面白そうだと思い、あわよくばそこまでいけるんじゃないか…?と考えたりしている。
そのおかげで、目標値が高くなり、2級学習へのモチベーションがグーンと上がった。
目標を高く持つって大事だね。
実際に準1級や1級を目指すか、宣言する勇気は無いが、最低でもその範疇の単語はマスターするつもりだし、「受けない」って今決めようと考えるとその方がつらいので、もしかしたら目指すかもしれない…(ボソッ
高卒で3級一次試験に不合格経験がある僕が、準2級を飛ばしていきなり2級を受けてここまで来られてるんだから、できないはずがない、とどこかで自信過剰になっている。
でも、過剰くらいがちょうど良いとも思っている。
やって後悔するよりもやらないで後悔する方がつらいし、何より勉強って楽しいからね。
今まで知らなかったことが理解できるようになってきて、自分が勉強している分野とは全く関係無いと思っていた(思い込んでいた)事柄との思わぬ繋がりが見えてきたりと、視野がどんどん広がっていく。
年齢と共にどんどんこの楽しさが解るようになってきた。
解らない人は、悪いけど不幸だなと思うよ。
僕はやっぱり、向上心に満ち溢れた人間なんだな。
見える世界を広げていくため、これからももっともっと頑張っていこう♪
昨晩食べたミックスナッツとワイン
昨晩、なかなか眠れなかったので食べた。
SPY×FAMILYの1クール目のオープニングにもなったヒゲダンの曲も「ミックスナッツ」だが、この影響でミックスナッツの売上が増えたりしたのかな?(笑)
いろいろ食べられて、低糖質なロカボナッツ、夜食には最適だよ。
ワインによく合うし、ちょっとだけ酔えるので眠りにも就きやすくなるからね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント