arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

I've tried really hard のびしろしか無いわ 朗報にヤッホー
2022/09/29
今年の3月頃からずーっと気がかりだった懸案事項に関する朗報があった。
まさに文字通り肩の荷が下りて、緊張が解けたせいで肩が痛い…。
ずっと睡眠不足に悩まされていたが、ちょっと解消されるかも。
この秋が新しい生活の始まりとなるので、新たな緊張があったり、忙しくなったりもするだろうけどね。
でもそれ以上に嬉しくて仕方がないんだよ(*´∀`*)
睡眠のことだけじゃなく、これで10月の英検や11月のTOEICも、前を向いて頑張っていけそうだ。
いや〜、僕よ、よくここまで頑張った!

だから夕食は、久々に家族ではま寿司に行ってたらふく食べてきた。
前よりも味が良くなっていたような気がしたが、気のせいかな…?

何日か前に全10巻をまとめ買いした『惑星ほしのさみだれ』を読破した。
バトルものとしては王道のストーリーだけど、それだけじゃなく主人公を含む主要な登場人物が戦いの中で絆を深め合い、互いに成長していく……とても丁寧に描写されていたと思う。
登場人物の年齢層も、多くの作品のように10代くらいの若い世代だけじゃなく幅広くいて、年齢の壁無くそれぞれが学び合い、自分を高めて仲間と協力し合う様子がなかなか燃えたね。
ただ主要な登場人物、もとい「獣の騎士団」にあたる登場人物が多く、読者視点ではひとりひとりを深く理解しきれなかったのがちょっと残念かな。
全体的には良かったのだが、少々詰め込み過ぎなのかもしれない。
アニメだけじゃなく、原作も賛否は分かれていたようだが、個人的には良作だなと思った。
原作はストーリーが順序立ててきれいに組み立てられていたが、アニメはわかりにくかったね。
最近、原作が好きでアニメ化が決まってヤッターとなったけどアニメになるとあまり面白くない作品もちょこちょこあるので、気に入ったら原作を読み込むのが一番だなと思ってる。
逆にアニメが良くて原作がちょっと…な例は少ないかな。
水上悟志先生の別作品も、そのうち気が向いたら買って読んでみようと思う。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220926093137.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント