We could be in poverty いつまで? 収入据え置きの物価高 2022/09/22(Thu)
慣れない環境も、ひとまず今日で終了。僕よ、お疲れ様でした。この3連休は、ゆっくり休もうと思う。連休と連休の間の平日(20〜22日)に休みを取って大型連休にした人もいるんだろうな…。
ここ数日、普段利用しているセブン-イレブンとは違う店舗に行って昼食を買っていた。そこでは普段の店舗と違い、おしぼりをくれるんだよね。セブン-イレブンのおしぼりは分厚くて破れにくくしっかり拭けるから好きなんだけど、普段の店舗ではそれをくれないのだ。店舗によって方針が異なるのかな…。衛生面が気になるので普段からウェットティッシュと消毒剤を持ち歩いているものの、それでもくれたらありがたいし、積極的に使っている。ま、サービスの一環だし、良心は求めるものじゃないけど、それでもどの店舗でもくれたら…なんて、まるで迷惑客ね(笑)。
また、おととい買ったのがサンドイッチ(ハムサラダサンド)とおにぎり2つ(ツナマヨ・海老マヨ)だったのだが、価格が確か合計で573円…(;´Д`)物価高のせいだろうけど、前は500円未満で買えたんだけどね…。収入は据え置きで物価ばかりが上がるのは本当にキツイ。物価が上がる前はどうにかやりくりしてきたけど、物価高騰以後生活が苦しくなってる人たくさんいるはず…。一度価格が上がると決まったら、たとえ円安が解消されてもそう簡単には下がらないだろうし、ある程度の長期間、物価高は続くんだろうなぁ…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
慣れない環境も、ひとまず今日で終了。
僕よ、お疲れ様でした。
この3連休は、ゆっくり休もうと思う。
連休と連休の間の平日(20〜22日)に休みを取って大型連休にした人もいるんだろうな…。
ここ数日、普段利用しているセブン-イレブンとは違う店舗に行って昼食を買っていた。
そこでは普段の店舗と違い、おしぼりをくれるんだよね。
セブン-イレブンのおしぼりは分厚くて破れにくくしっかり拭けるから好きなんだけど、普段の店舗ではそれをくれないのだ。
店舗によって方針が異なるのかな…。
衛生面が気になるので普段からウェットティッシュと消毒剤を持ち歩いているものの、それでもくれたらありがたいし、積極的に使っている。
ま、サービスの一環だし、良心は求めるものじゃないけど、それでもどの店舗でもくれたら…なんて、まるで迷惑客ね(笑)。
また、おととい買ったのがサンドイッチ(ハムサラダサンド)とおにぎり2つ(ツナマヨ・海老マヨ)だったのだが、価格が確か合計で573円…(;´Д`)
物価高のせいだろうけど、前は500円未満で買えたんだけどね…。
収入は据え置きで物価ばかりが上がるのは本当にキツイ。
物価が上がる前はどうにかやりくりしてきたけど、物価高騰以後生活が苦しくなってる人たくさんいるはず…。
一度価格が上がると決まったら、たとえ円安が解消されてもそう簡単には下がらないだろうし、ある程度の長期間、物価高は続くんだろうなぁ…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント