arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Show them your true power! コメコメの秘めたるチカラ!?
2022/09/18
コメコメの力をみんなに…! パーティキャンドルタクト!

スペシャルデリシャストーンの力で強くなったウバウゾーに歯が立たないプリキュア。
そこでどうすれば勝てるか、美味しい物を食べながらみんなで話し合うことに。
そんな時、パムパムはコメコメの先代が強力な力を持っていたことを思い出して…?


ナルシストルー、過去に食べ物でつらい思いをしていたんだね。
ぼっち飯とか、そういうことかな?

僕は幼い頃、あまり人と一緒にごはん食べたいとか、そういうことは思わなかった。
食べ方が汚い子もいたし、むしろ食べるなら1人で落ち着いて食べたかった。
話してて楽しい子もいたから、そういう子とは一緒に食べていて楽しかったけどね。
ある程度の年齢になってから、「一緒に食べる」ことの楽しさが解ってきた感じかな。

コメコメが言っていた、「おっきくなったら何でもできると思ってた」という話。
子供の時ってきっとみんなそうだよね。
中学生や高校生なんて、年齢的にはまだ子供と言われてもめっちゃ大人に見えたし…。
高校生なんてもう大人どころかオッサン、オバサンに見えてたもの(笑)。
だけど自分がその年齢に到達した頃も、それから10年経ってアラサーになった今も、できないことだらけだ…。
コメコメみたいな気持ちって、きっと幼い時はみんなが抱くことなんだと思うし、大人になってもみんな多かれ少なかれそう思ってるんだと思う。
だけど日に日にいろんなことを経験して成長していくコメコメ、我が子を見ているような感動が確かにあるね(*´∀`*)
自分が思っている以上にコメコメは成長しているから、自信を持って、胸を張って生きていって欲しいな。

それでは今週も、ごはんを笑顔でいただきましょう〜♡
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント