No need to go outside 命あっての物種 台風中継に変化? 2022/09/18
台風が近づいているせいでずっとジメジメしている…。だが数日前の予報と変わり、台風はより早い段階で去っていくみたい。一番来ないで欲しいタイミングは、ギリ避けられそうだ。
沖縄の辺りには台風が上陸しているようで、リポーターが出て中継していた。台風中継というと、リポーターの安全を無視して屋外でリポートさせる、それが定番だが、今日見ていた中継は「安全を確保して室内からお送りします」と。へー、そんなふうに変わったんだ〜!とビックリ。昔だったらそういう配慮はまず無かっただろうけど、世の中の風潮からかなぁ。台風の度に、「川の様子を見に行った」とかで事故に遭う人が高確率で出てくるけど、馬鹿じゃないのと思う。台風がどれくらい危ないか、馬鹿でも解ることだと思うけどね…。命知らずとはそういう人のためにある言葉なんだな。危ない時は「いのちをだいじに」で、身の安全を守るための行動を取らないとね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
台風が近づいているせいでずっとジメジメしている…。
だが数日前の予報と変わり、台風はより早い段階で去っていくみたい。
一番来ないで欲しいタイミングは、ギリ避けられそうだ。
沖縄の辺りには台風が上陸しているようで、リポーターが出て中継していた。
台風中継というと、リポーターの安全を無視して屋外でリポートさせる、それが定番だが、今日見ていた中継は「安全を確保して室内からお送りします」と。
へー、そんなふうに変わったんだ〜!とビックリ。
昔だったらそういう配慮はまず無かっただろうけど、世の中の風潮からかなぁ。
台風の度に、「川の様子を見に行った」とかで事故に遭う人が高確率で出てくるけど、馬鹿じゃないのと思う。
台風がどれくらい危ないか、馬鹿でも解ることだと思うけどね…。
命知らずとはそういう人のためにある言葉なんだな。
危ない時は「いのちをだいじに」で、身の安全を守るための行動を取らないとね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント