Still the summer is on 気温差で疲れ 秋風さんはいずこへ?? 2022/09/12
昔よく寄っていた床屋が、近日中に閉店することが決まったらしい。
僕の対人恐怖が酷かった中学生時代、主治医が教えてくれた床屋だ。あまり口を利かなくても良いし、落ち着いて切ってもらえるからということだったが、初回はそれでも不安だったので主治医について来てもらった。わざわざ辺鄙な場所まで、よくついて行ってくれたと思う。べらべらと話しかけられるのが嫌なので、今も僕は美容室など行かない…。
久々にやった、やり慣れたいつもの仕事。…と言ってもこれをやるのが3ヶ月か4ヶ月ぶりくらいで、さすがに忘れかけていた。そんな中、この仕事は僕が一番よくできるから新人に教えてやって欲しいと上司から言われたので教えていた。自分自身が理解して仕事をするのとは違い、他者に教えるとなるとまた難しいものだね…。「先生」という仕事がある理由、改めて知った気がした。
今日は朝から暑かったね〜。9月なのに35度に達するとか「ぶっちゃけありえない!」だよ…。日差しが真夏そのものだったもの。英語でそんなことをツイートしたら海外の相互さんが、「今の時期にそこまで!? その暑さは危険だね」とリプライをくれた。そりゃそうよね、人間が耐えられる暑さじゃないもの…。日本の気候は四季がはっきりしているのが特徴だと理科の授業で習ったが、それも完全に過去の話となるんだろうね。遠い未来には、春や秋って季節さえも無くなっていそうだ…。
スポンサーサイト
昔よく寄っていた床屋が、近日中に閉店することが決まったらしい。
僕の対人恐怖が酷かった中学生時代、主治医が教えてくれた床屋だ。
あまり口を利かなくても良いし、落ち着いて切ってもらえるからということだったが、初回はそれでも不安だったので主治医について来てもらった。
わざわざ辺鄙な場所まで、よくついて行ってくれたと思う。
べらべらと話しかけられるのが嫌なので、今も僕は美容室など行かない…。
久々にやった、やり慣れたいつもの仕事。
…と言ってもこれをやるのが3ヶ月か4ヶ月ぶりくらいで、さすがに忘れかけていた。
そんな中、この仕事は僕が一番よくできるから新人に教えてやって欲しいと上司から言われたので教えていた。
自分自身が理解して仕事をするのとは違い、他者に教えるとなるとまた難しいものだね…。
「先生」という仕事がある理由、改めて知った気がした。
今日は朝から暑かったね〜。
9月なのに35度に達するとか「ぶっちゃけありえない!」だよ…。
日差しが真夏そのものだったもの。
英語でそんなことをツイートしたら海外の相互さんが、「今の時期にそこまで!? その暑さは危険だね」とリプライをくれた。
そりゃそうよね、人間が耐えられる暑さじゃないもの…。
日本の気候は四季がはっきりしているのが特徴だと理科の授業で習ったが、それも完全に過去の話となるんだろうね。
遠い未来には、春や秋って季節さえも無くなっていそうだ…。
スポンサーサイト
コメント