No reason to check them 知らんぷりが吉 ネガティブな話題 2022/09/11
あー、どうしても寝てしまうね、週末は…。
やるべきことがあったのだが、手がつけられず終わってしまった。社会人の時間の使い方としては、勉強や副業などのやるべきことはスキマ時間に済ませて、土日は普通にゆっくり過ごすか、出かけるなど自由に過ごすのがベストだと思う。土日には絶対に疲れが出るからね…。自分にやりたいことがあるけど忙しいとか時間が取れないとか言って逃げちゃう人多いけど、忙中有閑って言葉は本当だと思ってる。その気になれば時間ってしっかり取れるし、後はそれを自分がするかどうかなんだよね。自分の弱さを環境のせいにする人には、なるべくなりたくないな。土日寝っ放しの生活スタイルを肯定している僕が言っても何の説得力も無いけど(笑)。
Twitterを見ると、いろいろネガティブな話題が流れていることもある。トレンドなんて特にその手のワードが上がってくるよね。そういうのを目にしたら、確認とかする前に「興味がない」をクリックして弾くか、最初からトレンド自体を見なかったりもする。昔は精神的に激しく落ち込んでる時に「自衛」できず、なぜかネガティブな話題を自分から拾っちゃったりしてたっけ…。それをしたら当然負のスパイラルに陥るだけだし、政治だったり、世の中の解決がまずできないような大きな問題に言及して直ちに解決すべきだとばかりに偉そうに主張する、心が毒された弱い人になっちゃうからね。だから僕はニュースアプリの通知を切ってるし、「暇つぶし」程度の気持ちで見ることもあまりしない。英語学習のために英語のニュースが届くアプリの通知はONにしているが、そこでも結構ネガティブなニュースがたくさん流れてくるんだよね…。通知が来た時に見出しが見えた段階で、溜め息が出るような話題もあったり。ニュースなんて見たって賢くなるわけじゃないし、人間の心のキャパシティには当然限界があるので、知らんぷりしておくのが吉だね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
あー、どうしても寝てしまうね、週末は…。
やるべきことがあったのだが、手がつけられず終わってしまった。
社会人の時間の使い方としては、勉強や副業などのやるべきことはスキマ時間に済ませて、土日は普通にゆっくり過ごすか、出かけるなど自由に過ごすのがベストだと思う。
土日には絶対に疲れが出るからね…。
自分にやりたいことがあるけど忙しいとか時間が取れないとか言って逃げちゃう人多いけど、忙中有閑って言葉は本当だと思ってる。
その気になれば時間ってしっかり取れるし、後はそれを自分がするかどうかなんだよね。
自分の弱さを環境のせいにする人には、なるべくなりたくないな。
土日寝っ放しの生活スタイルを肯定している僕が言っても何の説得力も無いけど(笑)。
Twitterを見ると、いろいろネガティブな話題が流れていることもある。
トレンドなんて特にその手のワードが上がってくるよね。
そういうのを目にしたら、確認とかする前に「興味がない」をクリックして弾くか、最初からトレンド自体を見なかったりもする。
昔は精神的に激しく落ち込んでる時に「自衛」できず、なぜかネガティブな話題を自分から拾っちゃったりしてたっけ…。
それをしたら当然負のスパイラルに陥るだけだし、政治だったり、世の中の解決がまずできないような大きな問題に言及して直ちに解決すべきだとばかりに偉そうに主張する、心が毒された弱い人になっちゃうからね。
だから僕はニュースアプリの通知を切ってるし、「暇つぶし」程度の気持ちで見ることもあまりしない。
英語学習のために英語のニュースが届くアプリの通知はONにしているが、そこでも結構ネガティブなニュースがたくさん流れてくるんだよね…。
通知が来た時に見出しが見えた段階で、溜め息が出るような話題もあったり。
ニュースなんて見たって賢くなるわけじゃないし、人間の心のキャパシティには当然限界があるので、知らんぷりしておくのが吉だね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント