トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

You're already on the start 収納系YouTuberの深イイ話
2022/08/30(Tue)
いつもながら仕事は疲れる…。
いつもの仕事の他に、今後のために違うこともやっていた。
暑さが和らいできたのもあり、夏の疲れが出てきたな…。

最近公開した「takumiゆるりフォント」がFontStreamにてウェブフォントとしても使えるようになった。
思っていたよりも良い完成度だな、と自分で思う。
takumiゆとりフォント、takumi書痙フォント制作時に感じた反省点とか、もっとこういう文字を書いてみたいとか思っていた気持ちを自分なりに精一杯込めて制作したつもり…。

とある収納術を紹介しているYouTuberの動画。
僕ではなく家族がいつも観ていて、その動画が流れている状態のPCをつけっ放しでいつも寝ている。
何気なくそのYouTuberの話を聞いていると、こんなことを言っていた。

「収納をやってみたいけどなかなか上手く行かないとか、手がつけられないっていうDMがよく視聴者の方から届くんです。
だけど私は『やろう』と思った時点で実は80%くらいは完成しているんじゃないかと思うんですね。
これは励ましとかじゃないです、進めていくために気持ちが向いていることが大事なんですよ。
なので自信を持って良いと思いますよ」

これは収納とか断捨離とかに限らず、何事にも言えることだと思う。
何事もやり始めが一番大変だけど、実際にやってみると案外どうにかなることも多いよね。
今はYouTubeに、趣味でも仕事でも、生活に役立つ様々なライフハック動画がアップされている。
学習においても、役に立つ動画からそうでない動画(笑)まで多くあるよね。
僕がいつもチェックしている英語学習チャンネルに出ている英語の先生が言っていたのが、「私たちはダイエットのコーチと同じです。英語ができないのを英会話スクールの先生のせいにする人がいますが、やるかやらないかは本人次第です」と言っているのを聞いたことがある。
ネット上には役に立つ情報があふれていて、今の時代は価値ある情報がそんなに無くなった、何でも知ってて当たり前、みたいに唱える人もいるが、それは主体的に情報をキャッチしようとする人の話だからね。
件のYouTuberの「やろうと思った時点で80%くらい完成している」話と同じで、本人がその気にならない限り、些細な物事さえも達成できないものね。
やる気さえ湧けば、後はそれが上手い具合に後押ししてくれて、何事も大抵は何とかなるものよね。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220826161524.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント