Break the bad habit コロナで増えた? 不安を綴った歌詞 2022/08/27
今日は朝に訪問看護師さんと会い、その後しばらく寝てから買い物に出かけた。
しばらくあちこち回って、帰りに餃子の王将に寄り(後述)、夕食用にテイクアウトしてきた。毎日暑くて嫌になるが、朝や夕方の風は少し涼しく、秋めいてきたように思う。
最近、ラジオでよく聴くSEKAI NO OWARIの「Habit」という曲。ラジオで初めて耳にして以後、僕もサブスクでよく聴いている。セカオワは別にそんなに好きじゃないが、この曲の歌詞はなかなか良いなと思う。偉そうにしている多くの大人たちの本質を、わかりやすい言葉で、忌憚なく歌っているのが好き。最近だと、コナンの主題歌にもなったB'zの「SLEEPLESS」も良かったね。コロナで生活スタイルが変わり、みんなの不安が募り、ネガティブな気持ちから浮き足立ってありもしない解決策を探そうとしてる馬鹿がいたり、一方で悠々と生きる人がいたり……。短い歌の中で、端的に、抽象的な言葉を多く用いず平易な言葉で歌い上げてるところは、さすが稲葉さんだなと思う。SLEEPLESSに限らずB'zの楽曲は、社会批判や、やるせない自分の感情をぶつけたような歌詞がたくさんあるよね。稲葉さんだからこそ書ける歌詞だと思うし、稲葉さんが歌うからこそ「わかりみが深いなぁ」と共感させてくれる、そんな気がする。コロナ禍以後、この状況下の不安を歌った曲が、他にもいくつも出てきている。曲って、愛だの恋だの友情だの勇気だの、ありきたりなものだけじゃなく、その時々の社会情勢がよく反映されるから面白いなと思う。古い歌を聴いてみても、その当時の社会情勢を意識しているっぽい歌詞があって、面白いなと思う。
先日ラジオで当たった餃子の王将の食事券で夕食

餃子(1人前)、海老の天ぷら、鶏の唐揚をテイクアウトし、家族とシェアして食べた。1,000円分ももらったので、目一杯食べてパワーチャージできた。まだまだ残暑が厳しい今みたいな時こそ、しっかり食べたくなるよね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日は朝に訪問看護師さんと会い、その後しばらく寝てから買い物に出かけた。
しばらくあちこち回って、帰りに餃子の王将に寄り(後述)、夕食用にテイクアウトしてきた。
毎日暑くて嫌になるが、朝や夕方の風は少し涼しく、秋めいてきたように思う。
最近、ラジオでよく聴くSEKAI NO OWARIの「Habit」という曲。
ラジオで初めて耳にして以後、僕もサブスクでよく聴いている。
セカオワは別にそんなに好きじゃないが、この曲の歌詞はなかなか良いなと思う。
偉そうにしている多くの大人たちの本質を、わかりやすい言葉で、忌憚なく歌っているのが好き。
最近だと、コナンの主題歌にもなったB'zの「SLEEPLESS」も良かったね。
コロナで生活スタイルが変わり、みんなの不安が募り、ネガティブな気持ちから浮き足立ってありもしない解決策を探そうとしてる馬鹿がいたり、一方で悠々と生きる人がいたり……。
短い歌の中で、端的に、抽象的な言葉を多く用いず平易な言葉で歌い上げてるところは、さすが稲葉さんだなと思う。
SLEEPLESSに限らずB'zの楽曲は、社会批判や、やるせない自分の感情をぶつけたような歌詞がたくさんあるよね。
稲葉さんだからこそ書ける歌詞だと思うし、稲葉さんが歌うからこそ「わかりみが深いなぁ」と共感させてくれる、そんな気がする。
コロナ禍以後、この状況下の不安を歌った曲が、他にもいくつも出てきている。
曲って、愛だの恋だの友情だの勇気だの、ありきたりなものだけじゃなく、その時々の社会情勢がよく反映されるから面白いなと思う。
古い歌を聴いてみても、その当時の社会情勢を意識しているっぽい歌詞があって、面白いなと思う。
先日ラジオで当たった餃子の王将の食事券で夕食

餃子(1人前)、海老の天ぷら、鶏の唐揚をテイクアウトし、家族とシェアして食べた。
1,000円分ももらったので、目一杯食べてパワーチャージできた。
まだまだ残暑が厳しい今みたいな時こそ、しっかり食べたくなるよね。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント