トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

TK-takumiゆるりフォント
1901/12/14(Sat)
※このページは、「takumiゆるりフォント ミニ」のWebフォントで表示しています。
takumiゆるりフォント見本
どんなフォント?
「takumiゆとりフォント」の反省点を踏まえて制作したフォントです。

takumiゆとりフォントは、以前よりユーザーの皆さんから「かわいい」「面白い」などの評価をいただいている一方で、「読みにくい」「クセが強い」というご意見もありました。そこでtakumiゆとりフォントの反省点を踏まえ、可読性を高くすることに注視して制作したフォントがこの「takumiゆるりフォント」です。
かな文字を大きめに、ふところを広くとり、ゆったり、ゆるりとしたイメージになるように設計し、かな文字ごとの黒み、濃さ、太さの違いができるだけ少なく見えるように作りました。やわらかく、かわいらしく、POPな印象を強調しつつも、読みやすさと真面目な手書きの印象を残しているので、幅広い用途でお使いいただけます。

大きくて読みやすく、存在感のある「標準」と、小ぶりでかわいらしく、本文での可読性を向上させた「ミニ」の2種類のかな文字をご用意しております。
またどちらのフォントにも2種類の太さ(L・B)、さらに等幅フォント・プロポーショナルフォントを用意していますので、用途に応じてお使いいただけます。
名前
TK-takumiタクミゆるりフォント
公開年月日
2022年8月23日
形式
TrueTypeフォント(横書き・縦書き対応)
  • ファイル名、及びフォントの名前の後ろに“L”の付くフォントはtakumi書痙フォントでいう細字、“B”の付くフォントは太字に相当する太さです。
  • ファイル名、及びフォントの名前の後ろに“P”の付くフォントはプロポーショナルフォントです。
  • ファイル名、及びフォントの名前の後ろに“mini(ミニ)”の付くフォントは、通常フォントよりかなを10%縮小したフォントです。
対応OS
よくある質問」をご参照ください。
収容文字
ひらがな・カタカナ、英数字、第一・第二水準漢字、IBM拡張文字、NEC特殊文字、その他JIS X 0208の非漢字全字種
  • かな以外はTK-takumi書痙フォントと共通です。漢字など、かな以外の文字についての補足は、TK-takumi書痙フォントのページの「収録文字についての留意事項」も併せてご確認ください。 
価格
単品(標準L/標準B/ミニL/ミニB)
6,600円(税込)
2書体セット(標準L・標準B/ミニL・ミニB)
11,000円(税込)
4書体セット(標準L・標準B・ミニL・ミニB)
19,800円(税込)
  • いずれのフォント商品も「等幅」「プロポーショナル」フォントを同梱しております。
  • ダウンロード販売サイトを通じてのダウンロード購入になります。
購入の前にご確認ください
  • フォントを使う前に、必ずフォントの「使用条件」、及び「よくある質問」をご確認ください。
  • BOOTHに販売委託しています。購入時には会員登録が必要です。
  • 購入システムに不安がある方は、BOOTHの「お買い物ガイド」をご覧ください。
  • フォントに不備があればアップデートを行います(無料)。アップデートする際には購入時に使用した会員登録情報が必要ですので、フォントを購入したからといってpixiv(BOOTH)の退会はしないでください。
  • 基本的にサポートの範疇は誤字の修正や収容文字の追加、フォント情報の修正のみとします。そのため、フォントを使用したことで機器やソフトウェアの故障、または誤動作・誤出力などがあっても、takumiは一切責任を負わないものとします。ご了承の上、お買い求めください。
  • 本ファイルは武蔵システム(https://opentype.jp/)の『TTEdit』を使って作成しました。

BOOTHのフォント販売ページへ
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント