Toward the brighter future まだ曲がりくねった道 進行中 2022/08/02(Tue)
合宿なのか遠足なのか知らないが、今朝はどこかに行く道中と思われる子供たちに遭遇した。いつも混んでる朝の電車がますます混むし、こういう時、時差出勤や在宅勤務ができたらなと思う。ま、きっと僕が子供の頃に学校やボーイスカウトのイベントで遠征した時も、周りの大人から同じような目で見られてたんだろうけど。自分が大人になってみて見えてくるものもあるね。引率の先生方、暑い中子供たちのお世話ご苦労さまです。
10月9日の英検2級の一次試験に向けて、早速学習を始めている。
前回はケアレスミスが無ければ合格できていた可能性が高いだけに惜しい…。試験って緊張もあるから、変なことやらかしちゃうよね。次回は気を引き締めて…でなく、むしろもっと気楽に、楽しく受けよう。「楽しく」「ゆとりを持って」受けるためには、緊張が過度にならないような対策をきちんとしておかないとね。
今朝は7時半の時点で気温が30度近くまで上がっていたようだ。暑いけど朝の早いうちに、毎月この日にやっている確認作業を忘れないよう早めに済ませた。
僕は冷え性なので、あまり冷たいものを積極的には飲みたくないし、ましてや水分補給の度にキンキンに冷えたものを飲むようなことはしない。あまり体に良くないし、水分補給の時はいつも常温のものを飲むようにしている。そんな朝のラジオで絢香×コブクロの「WINDING ROAD」がオンエアされていた。この曲の歌詞もメロディも優しくて好きだな。調べてみたらこの曲、リリースは2007年とあって、そんなに前か~!と。良いものは永久に不滅だな…と思うし、何より時が経つのはあまりにも早い~~~!
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
合宿なのか遠足なのか知らないが、今朝はどこかに行く道中と思われる子供たちに遭遇した。
いつも混んでる朝の電車がますます混むし、こういう時、時差出勤や在宅勤務ができたらなと思う。
ま、きっと僕が子供の頃に学校やボーイスカウトのイベントで遠征した時も、周りの大人から同じような目で見られてたんだろうけど。
自分が大人になってみて見えてくるものもあるね。
引率の先生方、暑い中子供たちのお世話ご苦労さまです。
10月9日の英検2級の一次試験に向けて、早速学習を始めている。
前回はケアレスミスが無ければ合格できていた可能性が高いだけに惜しい…。
試験って緊張もあるから、変なことやらかしちゃうよね。
次回は気を引き締めて…でなく、むしろもっと気楽に、楽しく受けよう。
「楽しく」「ゆとりを持って」受けるためには、緊張が過度にならないような対策をきちんとしておかないとね。
今朝は7時半の時点で気温が30度近くまで上がっていたようだ。
暑いけど朝の早いうちに、毎月この日にやっている確認作業を忘れないよう早めに済ませた。
僕は冷え性なので、あまり冷たいものを積極的には飲みたくないし、ましてや水分補給の度にキンキンに冷えたものを飲むようなことはしない。
あまり体に良くないし、水分補給の時はいつも常温のものを飲むようにしている。
そんな朝のラジオで絢香×コブクロの「WINDING ROAD」がオンエアされていた。
この曲の歌詞もメロディも優しくて好きだな。
調べてみたらこの曲、リリースは2007年とあって、そんなに前か~!と。
良いものは永久に不滅だな…と思うし、何より時が経つのはあまりにも早い~~~!
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント