Listen to my voice! 今では使えないアプリ? SoundHound 2022/07/24
土日はあっちゅう間だね。プリキュアを見たり、SPY×FAMILYの1巻を読み終えたので、購入した2巻(後述)を読んだりして楽しく過ごした。
昔、曲名の判らない音楽を検索するのに利用していたSoundHoundというアプリ。権利関係の問題があるのか、単にシステムがバカになったのか知らないが、今ではあまり使い物にならなくなったみたい…。僕も久々にアプリを立ち上げて使ってみたが、思うように検索できない。歌詞が判ればそれをググると曲名が大抵判明するけど、歌詞が無くメロディしか判らない場合はキツイよね。Q&Aサイトで「タラララーラララー♪」みたいに文字列だけ入れてこんな感じの曲のタイトルを教えてくれという人がいたりするので笑ってしまう。しかし、こんな文字列のみの手がかりでも曲名が判ってしまう人が世の中にはいるんだから驚きだ。そんなの質問者の匙加減じゃん、と思うのに、世の中すごい人がいるものだ…。
今日買った漫画
スポンサーサイト
土日はあっちゅう間だね。
プリキュアを見たり、SPY×FAMILYの1巻を読み終えたので、購入した2巻(後述)を読んだりして楽しく過ごした。
昔、曲名の判らない音楽を検索するのに利用していたSoundHoundというアプリ。
権利関係の問題があるのか、単にシステムがバカになったのか知らないが、今ではあまり使い物にならなくなったみたい…。
僕も久々にアプリを立ち上げて使ってみたが、思うように検索できない。
歌詞が判ればそれをググると曲名が大抵判明するけど、歌詞が無くメロディしか判らない場合はキツイよね。
Q&Aサイトで「タラララーラララー♪」みたいに文字列だけ入れてこんな感じの曲のタイトルを教えてくれという人がいたりするので笑ってしまう。
しかし、こんな文字列のみの手がかりでも曲名が判ってしまう人が世の中にはいるんだから驚きだ。
そんなの質問者の匙加減じゃん、と思うのに、世の中すごい人がいるものだ…。
今日買った漫画
スポンサーサイト
コメント