arrow_upward

NEWBOOTHにて新作フォント「takumi日常POP」、及び「TKフォントお手頃パック2」を販売開始しました!(→BOOTHへ

Only in 2 weeks 早すぎ! 短すぎ! 近畿とっくに梅雨明け
2022/07/06
今朝は昨日までの雨のせいか、蒸し暑さはあったものの清々しい晴れ。
午後からは蒸し暑さがより酷くなって、体調もオカシクなってきたけどね…(予報通りだったが)。
雨が降らない日がずっと続けばいいんだけど、作物を育てたり空気をきれいにしたりするには雨も必要だよね。
知らなかったんだけど、大阪は6月28日の段階でもう梅雨明けしていたんだってね?
たった14日間と、異常に短かったようだ。
僕は勝手に、先週の晴れ続きは梅雨の中休みだと思っていたよ…。
例年だったら7月の半ば頃まで続くし、数年前には8月初めまで梅雨が続いたこともあったよね、確か。
梅雨であろうが無かろうが、雨が嫌いなことには変わりない(>_<)
だが以前「雨なんて降らなきゃいいんだ」みたいなことを英語でツイートしたら、アメリカに住んでいる相互さんが「こちらでは年に数回程度しか雨が降らないから、作物は思うように育たず価格も安定しないし、都心部の空気は汚いしで雨は必要だと思う」と言ってきた。
ま、雨が嫌だと思えるのは、むしろ降雨量の多い日本はそれだけ雨の恩恵を受けているからこそ…なのかもね。
それでも体調崩すから、嫌なものは嫌だけど…。

日中のラジオ番組内でドミコの「こんなのおかしくない?」という曲をリクエストしたらかけてもらえた。
さらに違うDJが担当する別の番組でも、緑黄色社会の「ブレス」をリクエストしたらかけてもらえた。
すっかりラジオっ子になったよ、僕も…。
ラジオDJに名前を覚えてもらえるのが楽しくて、たくさんリクエストやメッセージ送っちゃうんだよね。

今日も画面でひとつひとつチェックして、その内容を紙の報告書に記入する仕事。
全部PCで良くね?紙要らなくね?と思いそうになるけど思わないようにしている(笑)。
そんな仕事中、よく喉が渇くので困る。
暑さではなく、エアコンがよく効いているのでそのせいで乾燥しているのかもしれない。
目も痛いし、まめに目薬を差したりして対応している。
前にラジオDJが、喉の乾燥を防ぐためにスタジオはあまりエアコンかかってないんですよ、って話してたっけ…。
役者さんやアナウンサー、あるいは窓口・電話対応をしている人など、声を酷使する人は大変だ…。
声を使う仕事をしている人もそれ以外の仕事をしている人も、みんなお疲れ様です、だね。

以上、ィヨロシク!!


IMG20220630084045.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント