I'm gonna break down ひたすら弱る… 猛暑日非対応の体 2022/07/01(Fri)
毎日毎日暑くて嫌になる…。7月に入ってセミもちょこちょこ鳴き始めている。今日みたいに38度とかになってくると、「暑い」という感覚が麻痺して逆に暑くないんじゃない?という気分にもなってくるからある意味マシかとも思えるけどね(危険な思想…)。ある意味で32度か33度くらいまでが一番「暑い」と認識できる数字かもしれない。34度や35度、あるいはそれを超えた気温には人間の体は対応していないから、バグが発生するんだろうね(笑)。あまり暑すぎると、セミも鳴かなくなってくるみたいね。
一緒に今の仕事をしている人。
その人は見た感じ僕よりもずっと年上の男性で、悪い人ではないのだが、仕事をするにあたり頑固な面が目立つ。「これはどうしたらいいんですか?」とかいろいろ聞いてくるから答えるんだけど、こうしなければいけないとか、自分はこういうやり方でやるんだ、みたいな気持ちが強いようで、少ししんどいこともある。その割にはミスが少ないわけじゃなく、上の人から注意されたりもしている。昔の自分を見ているようだから、僕も偉そうには言えないけどね…。7月15日に有休を申請したので、4連休の予定だ。
Huluでよく昼休みの時とかに「美味しんぼ」を見るためオフライン再生できるようダウンロードしているのだが、ちょっとした不具合が起きている。
見たいエピソードをいくつかダウンロードすると、ダウンロード中のままそれ以上進行しないし、ダウンロード中のものをいったんキャンセルすることもできない…。対処法を書いているページがあったが、その方法をひと通り試しても解決には至らず。Huluに限らず、SpotifyやAmazon Musicもそうだが、サブスク系ってこういう不具合が起きて、思うように作品を楽しめないこともしばしばある。所詮は見放題・聴き放題のサービスだから、多少の不便は仕方ないかな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
毎日毎日暑くて嫌になる…。
7月に入ってセミもちょこちょこ鳴き始めている。
今日みたいに38度とかになってくると、「暑い」という感覚が麻痺して逆に暑くないんじゃない?という気分にもなってくるからある意味マシかとも思えるけどね(危険な思想…)。
ある意味で32度か33度くらいまでが一番「暑い」と認識できる数字かもしれない。
34度や35度、あるいはそれを超えた気温には人間の体は対応していないから、バグが発生するんだろうね(笑)。
あまり暑すぎると、セミも鳴かなくなってくるみたいね。
一緒に今の仕事をしている人。
その人は見た感じ僕よりもずっと年上の男性で、悪い人ではないのだが、仕事をするにあたり頑固な面が目立つ。
「これはどうしたらいいんですか?」とかいろいろ聞いてくるから答えるんだけど、こうしなければいけないとか、自分はこういうやり方でやるんだ、みたいな気持ちが強いようで、少ししんどいこともある。
その割にはミスが少ないわけじゃなく、上の人から注意されたりもしている。
昔の自分を見ているようだから、僕も偉そうには言えないけどね…。
7月15日に有休を申請したので、4連休の予定だ。
Huluでよく昼休みの時とかに「美味しんぼ」を見るためオフライン再生できるようダウンロードしているのだが、ちょっとした不具合が起きている。
見たいエピソードをいくつかダウンロードすると、ダウンロード中のままそれ以上進行しないし、ダウンロード中のものをいったんキャンセルすることもできない…。
対処法を書いているページがあったが、その方法をひと通り試しても解決には至らず。
Huluに限らず、SpotifyやAmazon Musicもそうだが、サブスク系ってこういう不具合が起きて、思うように作品を楽しめないこともしばしばある。
所詮は見放題・聴き放題のサービスだから、多少の不便は仕方ないかな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント