What holds up my sleeping? 心も曇る… 梅雨明けを待て 2022/06/16
今日の午前中(だったかな)で、Internet Explorerのサポートが終了した。今さらか、という感じがするけど、僕が子供の頃はこれがインターネットを見るアプリとして当たり前のようにデスクトップやスタートメニューからダブルクリックしていたな。学生の頃にはもうIEを使わなくなり、Chrome(たまにFirefox)を使うようになって、IEとはすっかり疎遠になった。IEさん、長年に渡り、お疲れさまでした。
昨晩も夜中に何度か目覚めた…。ここ何ヶ月も、入眠がなかなかできないだけで、中途覚醒はほぼ無かったんだけどね…。また次回病院に行った時、主治医に相談しないと。今日は降らなかったものの、梅雨時ということもあって、自律神経も乱れるし、梅雨が過ぎるまでは仕方ないかな。もとより気象病の僕は、毎年梅雨時はかなり体調崩れるし…。昼間も昼食を買いに職場から外に出たら、雨は降ってなかったし雲もそんなにはかかってなかったが(青空も見えてなかったけど)、蒸し風呂のような暑さで気分が悪かった…。にわか雨に注意、と天気予報では言っていたし、まぁそうなるか。屋外では積極的にマスクを外さないと、本当に倒れて命取られるぞ。
そんな中、昨日からスタートした仕事、慣れないアプリを使ってコツコツ進めてる。このアプリが曲者で、途中経過を保存できないのだ。1件につき、処理するのに2時間以上は軽くかかるのだが、その間一度も保存ができない。しかも途中でミスをした場合、最初から全部やり直さなきゃいけない。「戻る」「進む」ボタンも無く、まるで昔のゲームのような緊張感だ。途中経過をセーブできないとか、もし停電とか不測の事故とか起きた時、真っ先に作業中のデータが死滅するよね…。アプリの仕様を聞いた当初から、どこかでそんなフラグが立っていた気がしたが、案の定、2時間半かけて作成したデータを水の泡にしてしまう失態をやらかした…。ま、特段急いだわけではないものの、1時間半でどうにか取り戻したけどね。わずかなミスが命取り、というよりも大幅なロスタイムになる……そんな仕様のアプリを作る人もどうかしてるよ。それが今の仕事上の専らのストレスかな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日の午前中(だったかな)で、Internet Explorerのサポートが終了した。
今さらか、という感じがするけど、僕が子供の頃はこれがインターネットを見るアプリとして当たり前のようにデスクトップやスタートメニューからダブルクリックしていたな。
学生の頃にはもうIEを使わなくなり、Chrome(たまにFirefox)を使うようになって、IEとはすっかり疎遠になった。
IEさん、長年に渡り、お疲れさまでした。
昨晩も夜中に何度か目覚めた…。
ここ何ヶ月も、入眠がなかなかできないだけで、中途覚醒はほぼ無かったんだけどね…。
また次回病院に行った時、主治医に相談しないと。
今日は降らなかったものの、梅雨時ということもあって、自律神経も乱れるし、梅雨が過ぎるまでは仕方ないかな。
もとより気象病の僕は、毎年梅雨時はかなり体調崩れるし…。
昼間も昼食を買いに職場から外に出たら、雨は降ってなかったし雲もそんなにはかかってなかったが(青空も見えてなかったけど)、蒸し風呂のような暑さで気分が悪かった…。
にわか雨に注意、と天気予報では言っていたし、まぁそうなるか。
屋外では積極的にマスクを外さないと、本当に倒れて命取られるぞ。
そんな中、昨日からスタートした仕事、慣れないアプリを使ってコツコツ進めてる。
このアプリが曲者で、途中経過を保存できないのだ。
1件につき、処理するのに2時間以上は軽くかかるのだが、その間一度も保存ができない。
しかも途中でミスをした場合、最初から全部やり直さなきゃいけない。
「戻る」「進む」ボタンも無く、まるで昔のゲームのような緊張感だ。
途中経過をセーブできないとか、もし停電とか不測の事故とか起きた時、真っ先に作業中のデータが死滅するよね…。
アプリの仕様を聞いた当初から、どこかでそんなフラグが立っていた気がしたが、案の定、2時間半かけて作成したデータを水の泡にしてしまう失態をやらかした…。
ま、特段急いだわけではないものの、1時間半でどうにか取り戻したけどね。
わずかなミスが命取り、というよりも大幅なロスタイムになる……そんな仕様のアプリを作る人もどうかしてるよ。
それが今の仕事上の専らのストレスかな…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント