No need to rush 努力は嫌いじゃないが結果重視で生きたい 2022/02/09(Wed)
昨晩はよく眠れた。
3時間も眠れてなかった昨日と違い、ちゃんと頭が回って動けた感じ。感染症に罹患しないためには、手洗いとうがい、身の回りの清潔をできる限り保つこと、外出時にはマスクを着けておくこと、正解かは別としてそれ以上にできることは無い。だけどそれ以上に大事なのは、食事と睡眠と適宜な運動だよね。特に睡眠を欠いては、日常生活のありとあらゆる言動に支障を来すことになる。
最近不織布のマスクを着用して外出しているが、空気の乾燥もあって唇がすぐに切れて痛い…。気付いたら出血して、自宅に帰って外す頃には茶色く変色した血が付着している(>_<)乾燥が気になって唇を舐めてしまう癖があるから、余計にマスクで乾燥して切れちゃうのかも…。
最近の若者は努力が嫌いなんじゃなくて成果が不確定な努力を嫌う傾向にあると聞いて、なるほどと思った。無駄な努力に時間を取られるのを嫌う。だから例えば、事前に評価を確認して面白いことが分かってる映画に2時間は割けるけど、面白いかどうか分からない映画に2時間取られるのは我慢ならないと。
— ヤギの人(マスク) (@yusai00) February 7, 2022
費やした努力量が成果量と釣り合うわけじゃないよね。「10」の成果を得るには、「10」の努力が必要だとは限らないから。「20」の努力で「10」しか得られないのはアホらしいだけだし、「10」の努力で「10」が得られるならとんとんだが、どうせなら「5」の努力で「10」が得られた方が良いもの。効率良く物事を回すことは大事だし、努力量にしか焦点を当てないんじゃただの馬鹿だよ。だからといって、無駄な努力をしないことと努力すること自体をしないことは違うよね。僕は努力することは嫌いじゃないし、そこから成果に結びつけたいと思うけど、その成果からまた何かが始まると常に思ってるから省エネで行きたい。無駄な努力を減らして成果を出して、またそこから新しい成果を目指す、それができる人間になりたいな。ただ、映画とか趣味の類いは、なるべく風評に流されず、自分の目で確かめたいと思う方かな。どちらかというと手に取って後から面白くなかったと思う作品でも、手に取ってどう面白くないかまで確かめたいかな。逆に流行っていても、自分が興味無かったらチェックしないかも。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
昨晩はよく眠れた。
3時間も眠れてなかった昨日と違い、ちゃんと頭が回って動けた感じ。
感染症に罹患しないためには、手洗いとうがい、身の回りの清潔をできる限り保つこと、外出時にはマスクを着けておくこと、正解かは別としてそれ以上にできることは無い。
だけどそれ以上に大事なのは、食事と睡眠と適宜な運動だよね。
特に睡眠を欠いては、日常生活のありとあらゆる言動に支障を来すことになる。
最近不織布のマスクを着用して外出しているが、空気の乾燥もあって唇がすぐに切れて痛い…。
気付いたら出血して、自宅に帰って外す頃には茶色く変色した血が付着している(>_<)
乾燥が気になって唇を舐めてしまう癖があるから、余計にマスクで乾燥して切れちゃうのかも…。
最近の若者は努力が嫌いなんじゃなくて成果が不確定な努力を嫌う傾向にあると聞いて、なるほどと思った。無駄な努力に時間を取られるのを嫌う。だから例えば、事前に評価を確認して面白いことが分かってる映画に2時間は割けるけど、面白いかどうか分からない映画に2時間取られるのは我慢ならないと。
— ヤギの人(マスク) (@yusai00) February 7, 2022
費やした努力量が成果量と釣り合うわけじゃないよね。
「10」の成果を得るには、「10」の努力が必要だとは限らないから。
「20」の努力で「10」しか得られないのはアホらしいだけだし、「10」の努力で「10」が得られるならとんとんだが、どうせなら「5」の努力で「10」が得られた方が良いもの。
効率良く物事を回すことは大事だし、努力量にしか焦点を当てないんじゃただの馬鹿だよ。
だからといって、無駄な努力をしないことと努力すること自体をしないことは違うよね。
僕は努力することは嫌いじゃないし、そこから成果に結びつけたいと思うけど、その成果からまた何かが始まると常に思ってるから省エネで行きたい。
無駄な努力を減らして成果を出して、またそこから新しい成果を目指す、それができる人間になりたいな。
ただ、映画とか趣味の類いは、なるべく風評に流されず、自分の目で確かめたいと思う方かな。
どちらかというと手に取って後から面白くなかったと思う作品でも、手に取ってどう面白くないかまで確かめたいかな。
逆に流行っていても、自分が興味無かったらチェックしないかも。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント