arrow_upward

NEWtakumi書痙フォントに続き、「takumiゆるりフォント」もウェイト拡充しました!(→BOOTHへ

NEW「takumi書痙フォントE・H」の修正が終わりましたので、単品及びセット商品の販売を再開しました!(→BOOTHへ

Who knows the truth? 白か黒か 探したって見つからん…
2022/02/03
今日もステイホーム。
上の人に業務の日報はちゃんと送っておいた…。
なんたってしっかり仕事しましたからね(棒

地元のケーブルテレビ局のローカルな番組2つの終了が決まった。
どちらも街の人やお店などにインタビューをする番組で、コロナが始まってから2年くらいずっと総集編や再放送を続けていたが、もう継続は難しいと判断したのかな…。
ただでさえコロナじゃなくてもケーブルテレビって再放送が多いのに、2つも番組終えちゃったらいろいろきついよね。
マスメディアが毎日報道する感染者数や死者数などの数字をどのように捉えるか、SNSを見ている限りでも人によってかなり差があるなと感じる。
数字って偽りの無いものだからインパクトは強いけど、一方でこの2年間毎日毎日新規感染者数がどうだとか前の週の何曜日と比べて過去最多だとか同じような報道ばかり続ければ、みんなそれぞれが心の平穏を守るためには本能的に"コロナ慣れ"していくんだと思う。
もちろん、マスコミがまともに取り上げてないようなところで、隠された危機的なものだっていくらでもあるんだろうし、その辺は自分で正しい情報を掴むか、実際に見に行くかするしかない。
どう捉えるも人それぞれだしどれが正解かなんて判らないし、自分が生活していくためにベターな手段を選ぶことが大事だと思う。
意味の判らない同調圧力に安易に同調して損をした次は自己責任論が待っているだけだし、自分で決めなきゃね。
とりあえず他人に迷惑かけないように生きていさえすれば、他者ごときにどうやこうや言われる筋合いが無いってことは、コロナがどうとか関係無く当たり前のことだから。
誰かを責めたり何かのせいにしたり、面倒な言動に出ている人は、直ちに解決するわけも無い物事を直ちに解決させようと(白黒つけようと)している意味でだいたい共通している感じがする。

以上、ィヨロシク!!


DSC_2053a.jpg
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント