From the age of nineteen 成人年齢の新常識 ゴーズ・オン 2022/01/09(Sun)
ニュースを見ていて知ったが、今年から成人の年齢が今までの20歳から18歳に変わるのね。18歳で成人となる話は知っていたが、今年からか〜。成人の年齢が18歳になっても、飲酒と喫煙は20歳になってから…。ちょっとややこしいかもね。何にせよ、成人した皆さんはおめでとう。大人としての志がどうとか責任がどうとか説教したがる大人はたくさんいるけど、ただ若い人より優位に立ちたいだけで口ほどにも無い、子供以下の大人の方が大多数だから、構えなくて良いと思うよ。
公的機関に出すもので、今までは電話で確認して、遠方に出向いて渡すしか無かった書類。コロナのこともあるから、今はスマホで撮ってメールで送る形でも良いよと言われた。今まで使ったことの無かった、スマホのカメラ機能でスキャンしてすぐにPDF化できるアプリを使用して、そのままスマホからメールで送信することにした。融通の利かない事務的手続きがこんなんで許されるようになるなんて、この2年以内に大きく変わったな、と…。署名の他に捺印が必要だった場面でも、署名のみでOKと言われることが増えたよね。諸外国と違い、ハンコ社会であることが電子化の隘路になっていたわけだけど、コロナ禍で急激にその常識が崩れ始めた。特に行政なんかは古いやり方を変えたがらないけど、同時に「密になり感染リスクが生じる環境にわざわざ出向かなきゃ手続きできないのはいかがなものか!」なんて世間の声に簡単に屈してしまう一面もあるから、それがむしろ良いように出たんだね。ある意味コロナが、社会を良い意味でも大きく変えてくれたように思う。古い体質を維持したがるところは、何か大きなことでもないと絶対に改革しないからね…。
今日の夕食
久々に行った、感染症対策を徹底している近所のラーメン屋。一時期はよく行っていたのだが、何ヶ月ぶりだろう…。麺のカタさ、バリカタで頼んだのにいつもより明らかに柔らかかったな。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
ニュースを見ていて知ったが、今年から成人の年齢が今までの20歳から18歳に変わるのね。
18歳で成人となる話は知っていたが、今年からか〜。
成人の年齢が18歳になっても、飲酒と喫煙は20歳になってから…。
ちょっとややこしいかもね。
何にせよ、成人した皆さんはおめでとう。
大人としての志がどうとか責任がどうとか説教したがる大人はたくさんいるけど、ただ若い人より優位に立ちたいだけで口ほどにも無い、子供以下の大人の方が大多数だから、構えなくて良いと思うよ。
公的機関に出すもので、今までは電話で確認して、遠方に出向いて渡すしか無かった書類。
コロナのこともあるから、今はスマホで撮ってメールで送る形でも良いよと言われた。
今まで使ったことの無かった、スマホのカメラ機能でスキャンしてすぐにPDF化できるアプリを使用して、そのままスマホからメールで送信することにした。
融通の利かない事務的手続きがこんなんで許されるようになるなんて、この2年以内に大きく変わったな、と…。
署名の他に捺印が必要だった場面でも、署名のみでOKと言われることが増えたよね。
諸外国と違い、ハンコ社会であることが電子化の隘路になっていたわけだけど、コロナ禍で急激にその常識が崩れ始めた。
特に行政なんかは古いやり方を変えたがらないけど、同時に「密になり感染リスクが生じる環境にわざわざ出向かなきゃ手続きできないのはいかがなものか!」なんて世間の声に簡単に屈してしまう一面もあるから、それがむしろ良いように出たんだね。
ある意味コロナが、社会を良い意味でも大きく変えてくれたように思う。
古い体質を維持したがるところは、何か大きなことでもないと絶対に改革しないからね…。
今日の夕食
久々に行った、感染症対策を徹底している近所のラーメン屋。
一時期はよく行っていたのだが、何ヶ月ぶりだろう…。
麺のカタさ、バリカタで頼んだのにいつもより明らかに柔らかかったな。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント