Still you wanna get it? マクドのポティトゥ・ショック再来 2022/01/08(Sat)
今日は新年初の訪問看護の日なので、いつもの人に来てもらい、近況をいろいろと話した。
昨年12月24日〜30日に続き、9日からまた1ヶ月程度マクドのポテトがSサイズのみの販売になるそうだ。流通とか輸入とかの過程が思うように動いていないせいらしい。こういう時、食材の多くを輸入に頼っていると困るねぇ…。今日の昼食はマックデリバリーで注文し、ポテトの食べ納めをした(笑)。M・Lサイズが販売再開されるまで、マクドとディスタンスを取ることになりそうだ…。
2019年まで散々インバウンド需要だの2020年の五輪(当初の予定)による外貨の獲得だの民泊だのいろいろ期待されていたり問題視されていたりしたが、コロナ禍でガラリと変わったね。あれだけインバウンド、インバウンド、それがこれからの時代のキーワードだよ、みたいにしきりに言っていたのが今ではすっかり死語のようになってしまった。観光業界、旅行業界なども、人間が旅に出たいと思う限り崩壊しないと思われていたところもあったのに、ガンガン崩壊していったからね…。外国人が日本を絶賛するような番組で、ウチらの国ではマスクを着けてると重病人かと思うよ、みたいに言っていたりしたけど、それもすっかり多くの国や地域での当たり前になったし、世の中って良くも悪くもどう変わるかって誰にも判らないんだなぁ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今日は新年初の訪問看護の日なので、いつもの人に来てもらい、近況をいろいろと話した。
昨年12月24日〜30日に続き、9日からまた1ヶ月程度マクドのポテトがSサイズのみの販売になるそうだ。
流通とか輸入とかの過程が思うように動いていないせいらしい。
こういう時、食材の多くを輸入に頼っていると困るねぇ…。
今日の昼食はマックデリバリーで注文し、ポテトの食べ納めをした(笑)。
M・Lサイズが販売再開されるまで、マクドとディスタンスを取ることになりそうだ…。
2019年まで散々インバウンド需要だの2020年の五輪(当初の予定)による外貨の獲得だの民泊だのいろいろ期待されていたり問題視されていたりしたが、コロナ禍でガラリと変わったね。
あれだけインバウンド、インバウンド、それがこれからの時代のキーワードだよ、みたいにしきりに言っていたのが今ではすっかり死語のようになってしまった。
観光業界、旅行業界なども、人間が旅に出たいと思う限り崩壊しないと思われていたところもあったのに、ガンガン崩壊していったからね…。
外国人が日本を絶賛するような番組で、ウチらの国ではマスクを着けてると重病人かと思うよ、みたいに言っていたりしたけど、それもすっかり多くの国や地域での当たり前になったし、世の中って良くも悪くもどう変わるかって誰にも判らないんだなぁ。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント