トップへ

NEW「飴鞭ゴシック1・3・5セット/2・4・6セット」の販売を開始しました。よりお求めやすい価格で飴鞭ゴシックをご購入いただけます。(→1・3・5セット2・4・6セット

NEW新作フォント「takumiゆるりフォント」の販売を開始しました!(→こちら)
さらにウェブフォントサービス「FontStream」でも「ミニ」の2ウェイト4フォントが使えるようになりました。(→こちら

Remember that day? グランオーシャンの悲しい掟
2021/11/21(Sun)
人魚の記憶! 海のリングを取り戻せ!

まなつたちは、監禁されたグランオーシャンの女王を探すため再び城へ。
どうにか女王を見つけたまなつたちは、あとまわしの魔女の真の目的を知る。
さらに今まで明かされなかった、グランオーシャンの掟についても聞かされる…。


今回一番ビックリしたのは、まなつとローラが幼い時に会っていたということ。
ある日遊んで、また翌日に遊ぶ約束をしていたけど、叶わなかったんだね…。
まなつパパが言っていた、「今その時一番大切なことをやる」か…。
確かに相手の名前って、その人自身を最も象徴するものだから、どんなにまなつとローラの間に思い出があったとしても、名前が判らないって悲しいことだよね。
僕も名前を聞かなかったばかりに、後悔した経験はある。
「もう会えない」としても、名前を知っているか知らないかだけで、こんなにも後悔するのか、と思ったよ。
だからまなつもその悲しみを味わって以後は、初めて会った人にはまず名前を尋ねるようになった…と。
前回、グランオーシャンの城に(ヌメリーさんいわく)もともとあったという記憶を吸い出す装置。
まさかグランオーシャンに、人間と人魚が会った記憶を消さなきゃいけないなんて、悲しい掟があったなんてね…。
お互いの住む(棲む)世界に干渉しあわない、お互いに与えられた場所で、その領域内で生きるという、グランオーシャンに限った話じゃない、世界中どこでも適用される当たり前のルールに基づいてのことだから仕方ないと思うけど…。
だからまなつはローラと過去に出会ったことを覚えていたけど、人魚であるローラはまなつとの過去を完全に忘れていたわけか。
そしてまた今回も、ローラはその時が来たらまなつのことを忘れるしかなくなるのかな…。

そしてあとまわしの魔女の狙いが、不老不死の力を手に入れ、すべてを後回しにしてしまうことだってことも判明した。
確かに不老不死の力が得られれば、何もしなくて良いわけだし、何もかも後回しにできるだろうけど、いつか絶対に死ぬ人生よりもずっとつらいと思うな…。
人生は有限と思えるから頑張れるし、苦難だって耐えられる。
無限に人生が続いていたら、苦しみだっていつまでも続くことになるわけだからね(そんな題材を取り上げた映画かドラマかあったような)。
だけどそんな力を求める程に、あとまわしの魔女を苦しめ、悲しめていることが何なのか、気になるところではあるね。

それではみなさん、今週もってGO〜!!
スポンサーサイト



コメント

  • 名前と本文は必ず入力してください。
  • 法人・組織・サークル等の代表者、その他屋号をお持ちの方は、それを「名前」欄に併記してください。
  • 「送信」クリック後の確認画面でパスワードの入力欄がありますが、いたずら防止のため、後からコメント内容の修正・削除はできないようにしております。内容をよく確認した上で投稿してください。
  • コメントはtakumiが承認した後に反映(公開)されます。反映したコメントには、基本的には同じ記事のコメント欄にてtakumiが返信します。内容により、返信にお時間を頂く場合や、返信できない場合もあります。予めご了承ください。
  • コメントを非公開(takumiだけが見られる状態)にしたい場合は、「非公開コメント」のチェックをお忘れなく。また、非公開コメントで返信が必要な場合は、必ずメールアドレスを入力してください。そのメールアドレス宛にtakumiが返信します。

※非公開コメントで返信希望の場合は必ず入力してください。

非公開コメント