When I was on the radio なぜか忘れがち… 祝日の存在 2021/11/01
今朝はすっきり目覚められた…。寝起きって大事よね。寝起きのスッキリ度合いと睡眠の質は関係しているのだろう。おかげで良い1週間の、良い仕事のスタートを切れた。学生だった頃に関わった先生が、「時間が無ければ寝なければ良い」という持論を展開してらっしゃって、心の中で「なかなかの一家言をお持ちで」とつぶやいた記憶がある。寝ないことが美だとか主張する人間が跋扈した時代も現実にあったんだからコワイ…。昼間のラジオDJから、またメッセージを読んでもらえた。昨日ブログに写真を掲載した、マンションの敷地内に咲いているキンモクセイがベランダまで香ってきて、心が洗われる気分です~みたいな内容。いやホント、格好つけたわけじゃなく、こういう小さな幸せを享受して生きるって大事だなと思うよ。そのラジオ内で「今週水曜日(3日)は祝日(文化の日)ですね」と流れて、ああ、そうだ祝日だった、と気付いた…。
夜は近所の粉モノ屋でお好み焼きとたこ焼きを買って母と食べた。小麦粉の価格高騰のため値上げしました、との貼り紙だった…。また仕事帰りにも、緊急事態宣言により長らく休業していた飲食店が「諸般の事情により閉店しました」との貼り紙。状況は次第に元に戻っていくとは思うが、マスクを外して歩けるくらいにまで収束しても、経済的な打撃は立て直すのにかなりの時間を要するだろうね…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
今朝はすっきり目覚められた…。
寝起きって大事よね。
寝起きのスッキリ度合いと睡眠の質は関係しているのだろう。
おかげで良い1週間の、良い仕事のスタートを切れた。
学生だった頃に関わった先生が、「時間が無ければ寝なければ良い」という持論を展開してらっしゃって、心の中で「なかなかの一家言をお持ちで」とつぶやいた記憶がある。
寝ないことが美だとか主張する人間が跋扈した時代も現実にあったんだからコワイ…。
昼間のラジオDJから、またメッセージを読んでもらえた。
昨日ブログに写真を掲載した、マンションの敷地内に咲いているキンモクセイがベランダまで香ってきて、心が洗われる気分です~みたいな内容。
いやホント、格好つけたわけじゃなく、こういう小さな幸せを享受して生きるって大事だなと思うよ。
そのラジオ内で「今週水曜日(3日)は祝日(文化の日)ですね」と流れて、ああ、そうだ祝日だった、と気付いた…。
夜は近所の粉モノ屋でお好み焼きとたこ焼きを買って母と食べた。
小麦粉の価格高騰のため値上げしました、との貼り紙だった…。
また仕事帰りにも、緊急事態宣言により長らく休業していた飲食店が「諸般の事情により閉店しました」との貼り紙。
状況は次第に元に戻っていくとは思うが、マスクを外して歩けるくらいにまで収束しても、経済的な打撃は立て直すのにかなりの時間を要するだろうね…。
以上、ィヨロシク!!
スポンサーサイト
コメント